
- ブログって稼げるの?
- 初心者でも月10万円くらい稼げる?
こんな悩みを解消します。
結論、稼げます。
事実、私はPC初心者の状態から1人でブログを始め、4ヵ月で月10万を稼げるようになっています。
そこで今回は「ブログで月10万円を稼ぐ道のり」に加え、「月10万円稼ぐのに必要な要素」を解説します。本記事を参考にすると、ブログ初心者の方でも月10万円までのイメージが湧きます。
✔ 記事の内容
- ブログ収益月10万円を達成するまでの道のり
- ブログで月10万円の収益を稼いだ内訳
- ブログで月10万円の収益を稼ぐ条件5つ
- ブログで月10万円の収益を稼ぐには教材やコンサルは必要?
✔ 記事の信頼性
当サイト『ガオのノート』筆者は、PC初心者の状態からWordpressを1人で始め、4ヵ月で月10万を円を達成しています。
ブログ収益月10万円を達成するまでの道のり
私がブログで月10万円を稼ぐに至った道のりはこんな感じ。
4ヵ月目で月10万円を突破し、翌月には新卒の平均給料を上回る収益を達成しています。
ブログは3ヵ月目で跳ねる
サイトは検索エンジンに認識されるのに時間がかかるため、3ヵ月辺りで急にアクセスが増えると言われています。
正直、私はあまり変わりませんでしたが、周りでは急激にアクセスが増えた方もいるので、あながち間違いでもないです。

3ヵ月で跳ねるのはキーワード選定ができている前提なので、全くの初心者スタートの場合は3ヵ月~半年は見た方が良いです!
関連記事 ブログキーワード選定のコツ【やり方を5つの手順で解説】※裏技あり
最初の1,2ヵ月はツライ
ただ、最初の1,2ヵ月は書いても読まれなかったり、収益も発生せずツライです。
実際、私は1ヵ月目で117本の記事を書きましたが、それで収益はたったの5,600円..
なので、最初の1,2ヵ月は結果が出ないのが当たり前という認識でいた方が良いかもですね。
関連記事 ブログ記事ネタの探し方【ブログネタがない?1ヵ月で117記事を書いた方法】
ブログで月10万円の収益を稼いだ内訳
ブログで月10万円を稼いだ時の内訳はこんな感じ。
大まかに分けると「アフィリエイト:アドセンス広告=8:2」ですね。
私はトレンド記事を基本は書かないので、アフィリエイト収益で10万円の大半を賄っています。
月10万円時のPV数
4ヵ月目は「113,829pv」。
10万pvはすでに3ヵ月目の時に超えていましたが、1pv当たりの単価が低かったため、アフィリエイトに集中して収益をUPさせました。
関連記事 アフィリエイトの成約率(CVR)を上げる9つの方法【裏技あり】
月10万円時の記事数
4ヵ月目の時点で、総記事数は「181本」。
ブログを開始して120日で181本ですので、毎日1本以上は更新していることになりますね。
関連記事 ブログ毎日更新のメリット・デメリット【100日更新したら世界が変わった】
ブログで月10万円の収益を稼ぐ条件5つ
では、実際にブログで月10万円を稼ぐのに必要な条件を5つ紹介します。
順に解説します。
WordPressを使う
まず、ブログで稼いでいくならWordpressにしましょう。
自身で無料ブログや他のブログも平行して、同じように記事を書き運営してみましたが、稼ぐのはかなり難しく感じました。
稼ぐ上での最低限の基盤がWordpressですね。
関連記事 はてなブログとワードプレスはどっちが良い?違いを比較【784人にアンケート】
SNSも一緒に運用する
上記で少し解説しましたが、最初の内は中々記事が読まれません。
なので、一緒にSNSも運用してブログ仲間を見つけつつ、記事をシェアしていきましょう。
私もブログ開始と同時にTwitterを始め、5ヵ月でフォロワー数は1万人を突破しました。
『Twitter×ブログ』の記事は下記でまとめています。
>>Twitter記事一覧へ
[ad01]
SEO対策を早くからする
SEO対策は検索で上位を取るための施策ですが、初期から学んでおかないと、後から記事の手直しがかなり大変..
ブログを運営するなら学ばない理由がないので、早めにSEOを学んでいきましょう。
【簡単SEO対策】
①SSL化
②ALT属性を書く
③内部リンクを貼る
④パーマリンクの設定
⑤パンくずリストの設定
⑥サイト表示速度の高速化
⑦公開・更新日を記載する
⑧見出しにキーワードを入れる
⑨メタディスクリプションを設定する
⑩タイトルのキーワードを左詰めにするすべて『ガオのノート』に
— ガオ@ブロガー毎日更新 (@gaolifehack) March 18, 2020
この10個はスキル関係なく、初心者の方でもすぐに対策が可能です。
>>SEOとは?初心者でもすぐにできるSEO対策13選【裏技あり】
アフィリエイトを始める
最初の頃は、アフィリエイトが難しくGoogleアドセンスや物販で収益を発生させていく方が多いと思います。
もちろん、それも良いのですが、どうしても単価が低いのでアフィリエイトも始めましょう。
私は過去にアフィリエイトで80件の成果発生を「0円」にしてしまった失敗があるので、そうならないよう下記の記事を確認して下さい。
>>アフィリエイト商品の選び方5つのコツ【考えず選ぶと『損』しますよ】
可能な範囲でツールを使う
また、可能な範囲でツールも使用しましょう。
具体的には下記の2つ。
詳しくは後述しますが、稼いでいくのであれば、無くてはならない必要経費。
ブログで月10万円の収益を稼ぐには教材やコンサルは必要?
結論、不要です。
もちろん、教材を買ったりコンサルを受けるのもOK(ただ、しっかりと吟味は必要)。
私がブログで月10万円を稼ぐのに投資したのは、今のところ下記の4点のみ。
順に解説しますね。
WordPress
まずはWordpress。
こちらに発生する費用は「8,000円~15,000円」ほど。
通常、事業を始めるには莫大な費用やリスクが付きものですが、ブログは低コスト低リスクで稼げる夢のあるビジネスですね。
関連記事 WordPress(ワードプレス)ブログの始め方【初心者でも簡単画像付き】
有料テーマ
WordPressにはテーマが多数あり、正直に言うと稼げるテーマはほぼ固定されています。
一押しは「AFFINGER」(14,800円)。
完全趣味ブログをワードプレスに移行して、しばらく経ちましたがPVは2.5倍くらいになりました。記事をいくつか削除したので、トータルの記事数は移行前より少ないです。
リライトもしてないのに順位上がってる記事がいくつかあるので、テーマをアフィンガーにしたおかげだと勝手に思ってる。— めがね主婦 (@meganeshufu) February 10, 2018
SNS上ではAFFINGER(アフィンガー)にテーマ変更をして、PV数が倍以上になっている方が続出しています。
稼いでいくならPV数が多い方が有利に働くことは間違いないので、早めに行動をしましょう。
>>アフィンガー5(AFFINGER5)の購入手順【インストールに注意点あり】
検索順位チェッカー
これは自分の記事の順位を追うことのできるツール。
「GRC」というツールが有能(月375円~)。
順位を追わないと、正しくSEO対策できたかも分かりませんし、フィードバックが得られないので成長できません。
ブログにおいて分析ができないのは「死」を意味するので、これだけは導入しないといけません。
>>検索順位チェックツールGRCの評判・評価は?メリット・デメリットを解説
プログラミングスクール
また、私はいくつかプログラミングスクールも体験してみました。
WordPressはプログラミング知識なしでもOKですが、知識があると有利なのも事実。
それにプログラミングは需要が大きく、やるだけ稼げるようになります。
下記のオンラインスクールは無料体験が可能で、Wordpressコースなどプランも豊富なので、ぜひ挑戦してみましょう。
\満足度94.6%/
CodeCampで無料体験 ≫
オンラインレッスンNo.1
関連記事 CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ【メリット・デメリットを解説】
まとめ:ブログで月10万円は初心者でも狙える
【ブログで月10万円を稼ぐ条件】
ブログで月10万円はハードルが高いように見えますが、そう見えるだけで正しく積み上げれば難しくはありません。
結果を残すには継続が基盤になりますので、早め早めに行動していきましょう。
人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】
人気記事 ブログの稼ぎ方5選!稼ぐ方法と仕組みを解説【漏洩禁止のお得情報あり】
コメント