【簡単10分】ブログを始める >>

内部リンクSEO|テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
内部リンクSEO|テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?
  • テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?
  • どっちの内部リンクをどのように貼れば良いの?

こんな悩みを解消します。

 

結論、テキストリンクの方がブログカードよりもクリック率が高いです。

事実、自身のサイトを利用しクリック率を数値化したところ、テキストリンクの方がブログカードよりも3倍のクリック率を記録していました。

 

当サイト『ガオのノート』では基本テキストリンクを使用していますが、ブログカードにも良い面があり、使い方次第では大きくクリック率を伸ばすことも可能。

 

そこで今回は「テキストリンクとブログカードのメリット・デメリット」に加え、「クリック率を上げる内部リンクの貼り方」を解説します。

 

本記事を参考にすると内部リンクのクリック率を上げ、pv数UPと収益UPに繋げることができます。

 

記事の内容

  • 内部リンクとは?
  • テキストリンクのメリット・デメリット
  • ブログカードのメリット・デメリット
  • テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?
  • テキストリンクのクリック率を上げる5つの貼り方
  • テキストリンクで回遊率を劇的に上げた方法

 

記事の信頼性

当サイト『ガオのノート』は3ヵ月で月間14万pvを達成し、1ヵ月連続でGoogleオススメ記事に掲載もされています(書籍出版の依頼実績も)。

 

目次

内部リンクとは

内部リンクとは

内部リンクとは、自分のサイト内記事から同じく自分のサイト内記事に誘導するリンクのこと

内部リンクはSEOの面でも大切で、リンクがあることでクローラーが記事を辿りやすくなります。さらに、読者は1回の訪問でより多くの記事を見る可能性が上がり、サイト回遊率をUPさせることも可能。

 

簡単に言うと、SEO対策になりpv数UPに繋がるということ。

 

内部リンクには2種類ある

そして、この内部リンクですが大きく分けて下記の2種類があります。

  1. テキストリンク
  2. ブログカード

 

簡単に説明しますね。

 

①テキストリンクとは

テキストリンクとは文字列の内部リンクのこと。

>>【ブログ収益月10万円達成】PC初心者が4ヵ月で稼げるようになった秘密

 

上記の青文字をクリックすることで記事へ飛ぶことができます。

 

②ブログカードとは

ブログカードとはアイキャッチ画像を含んだ内部リンクのこと。

https://gaosnote.com/how-to-earn-with-blog

 

上記の画像付きリンクをクリックすると記事へ飛ぶことができます。

 

テキストリンクのメリット・デメリット

テキストリンクのメリット・デメリット

テキストリンクのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じ。

【メリット】

  1. 広告感が出ない
  2. 文章に入れ込める
  3. クリック率が高い
  4. リンクだと認識されやすい
【デメリット】

  1. 視認性が低い

 

簡単に解説しますね。

 

テキストリンクのメリット

【メリット】

  1. 広告感が出ない
  2. 文章に入れ込める
  3. リンクだと認識されやすい
  4. リンクのクリック率が高い

 

広告感が出ない

テキストリンクであればバナー広告のように画像ではないので、広告感が出にくいです。

これにより記事から怪しさが薄れるため、読者側としても安心感・信頼性の向上に繋がるというメリットがあります。

 

文章に入れ込める

テキストリンクは文章に入れ込むことも可能。

具体的には下記のような形式で、文章の一部として非常に違和感なく内部リンクを溶け込ませることができます

文章に入れ込める

 

リンクだと認識されやすい

また、テキストリンクは青文字なためリンクと認識されやすいです。

バナー広告は画像と間違われることもあるため、気づかないとリンクのクリック損失に繋がるため、その点テキストリンクは優秀。

 

✅ リンクのクリック率が高い

これがテキストリンク最大のメリット。

上記3つのメリットが凝縮されているため、ブログカードに比べてもリンクのクリック率が高い傾向にあります(当サイト『ガオのノート』では約3倍)。

 

ちなみにクリック率は「最強のGoogleChrome拡張機能」で紹介しているツールを使用すれば、内部リンクのクリック回数などもすべて見える化することが可能ですよ。

 

テキストリンクのデメリット

【デメリット】

  1. 視認性が低い

 

テキストリンクの大きなデメリットは視認性に欠けること。

文章になじむがためにリンクと気づかれないこともあり、せっかくリンクを貼ってもスルーされる可能性があります。

 

ブログカードのメリット・デメリット

ブログカードのメリット・デメリット

ブログカードのメリット・デメリットをまとめるとこんな感じ。

【メリット】

  1. 視認性が高い
  2. 記事がおしゃれになる
  3. 記事を書いていて楽しい
【デメリット】

  1. 広告感が出る
  2. 文章に入れ込めない
  3. 外部リンクに使用できない
  4. 良くも悪くも画像が目立つ

 

簡単に解説しますね。

 

ブログカードのメリット

【メリット】

  1. 視認性が高い
  2. 記事がおしゃれになる
  3. 記事を書いていて楽しい

 

視認性が高い

ブログカードは画像が含まれるため視認性が高くなります。

人の目につきやすいため、テキストリンクのようにリンクを見逃されることが少なくなるメリットがあります。

 

記事がおしゃれになる

ブログカードにすることで、単調な文章に画像が挿入されるため、見た目がおしゃれになります。

読者としても適度な画像や装飾があった方が記事が見やすいので、ユーザビリティの向上にも繋がります。

 

記事を書いていて楽しい

ブログカードは記事の中で使える技ですので、特に最初の頃は使えると楽しいです。

色々なことを出来るようになると楽しいですし、使いたくなりますよね。ブロガーという感じがして、記事を楽しく書ける利点もありますね。

 

ブログカードのデメリット

【デメリット】

  1. 広告感が出る
  2. 文章に入れ込めない
  3. 外部リンクに使用できない
  4. 良くも悪くも画像が目立つ

 

広告感が出る

ブログカードは画像付きのため広告感が出てしまいます。

それ故にバナー広告と勘違いされ敬遠される可能性があり、それがクリック率の低下を招いてしまいます。

 

文章に入れ込めない

また、ブログカードはテキストカードのように文章に入れ込めません。

視認性が高いメリットがあるものの、裏返せば目立つため文章になじむような使い方は出来ません

 

外部リンクに使用できない

ブログカードは外部リンクには使用不可

つまり、自分以外の他サイトの記事はテキストリンクでしかリンクを飛ばすことができません(いわゆる発リンクでSEOにも有効的)。

 

関連記事 発リンク驚きのSEO効果と4つの注意点【使い方を間違えると逆効果】

 

良くも悪くも画像が目立つ

ブログカードは視認性の高さから良くも悪くも目立ちます。

画像をオリジナル素材で目に留まる場合は良いですが、フリー素材などで見慣れた画像である場合にスルーされることが多いです。

 

なので、ブログカードを使用する場合は、アイキャッチ(目に留まる)画像を用いましょう。

[ad01]

テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?

テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?

冒頭の通り、テキストリンクの方がブログカードよりもクリック率が高いです。

当サイト『ガオのノート』では基本テキストリンクを使用しているので、テキストリンクの使用をオススメします。

 

が、ブログカードにも視認性が高いという利点があるので、基本はテキストリンクで要所要所でブログカードを混ぜ込むのがオススメ

 

両方を一緒に使用するのもあり

また、テキストリンクとブログカードの2択ではなく、両方の内部リンクを一緒に使用するという方法もあります。

こんな感じ。

両方を一緒に使用するのもあり

 

すべてこの形式を取ると記事の邪魔にもなるのでオススメはしませんが、要所で使用することでテキストリンクのメリットと視認性というブログカードのメリットを取ることが可能

 

ただ、クリック率が低い内部リンクが記事内に多いと、検索エンジンから悪影響が出るので注意をする必要もあります。

 

テキストリンクのクリック率を上げる5つの貼り方

テキストリンクのクリック率を上げる5つの貼り方

では、次にテキストリンクのクリック率を上げる貼り方を5種類紹介します。

  1. 文章に入れ込む
  2. 内部リンクへ誘導する
  3. 内部リンクを強調する
  4. 内部リンクを長文にしない
  5. 内部リンクの色は青にする

 

順に解説しますね。

 

文章に入れ込む

上記でも紹介しましたが、文章にリンクを入れ込む方法。

文章に入れ込む

文章に溶け込む上で通常のテキストと色が違うので、違和感なくリンク先のページに誘導することが可能です。

 

内部リンクへ誘導する

これは内部リンクだけでなく、リンク前などでクリックの誘導を仕掛ける方法

具体的には2種類の誘導方法があります。

  • リンク外で誘導する
  • リンク内で誘導する

 

リンク外で誘導する

これは内部リンクを貼る前に、クリックを誘導するようなフレーズを入れ込む方法。

こんな感じ↓。

リンク外で誘導する

 

このようにリンク先で続きを解説する形で誘導することで、クリック率を大きく上げることができます(心理学で言うツァイガルニク効果)。

 

リンク内で誘導する

こちらはリンク外ではなく、リンクの一部を活用してクリックを誘導する方法。

具体的には、下記のような記号を用いると効果的。

  • >>

 

テキストにちょっと記号を付け加えるだけで、視覚的に誘導をすることができますよ。

 

内部リンクを強調する

これは内部リンクの視認性を高める方法。

具体的にはこんな感じ↓。

リンク例

 

このように装飾することで、テキストリンクのデメリットを補い視認性を高めることが可能になります。

 

内部リンクを長文にしない

これは注意点ですが、内部リンクを貼る時は長文に気を付けましょう。

テキストリンクには基本的にアンダーバーが付き、色変わるため通常の文字よりも目に付きます。

 

なので、長文のテキストリンクを挿入してしまうと非常に読みづらいく、読者に不快感を与える要素になってしまいます。

 

内部リンクの色は青にする

また、内部リンクは青色にしましょう。

基本的に「青色=リンク」が浸透していますので、読者に分かりやすいように青色をオススメします。

 

実は、青以外にもオレンジなどリンク色を変えることはできますが、リンクと認識されないこともあり得るので、ここは奇をてらわずに青にしましょう。

 

テキストリンクで回遊率を劇的に上げた方法

テキストリンクで回遊率を劇的に上げた方法

では、最後に回遊率を劇的に上げるテキストリンクの貼り方を紹介します。

これは記事単体ではなく、カテゴリーの内部リンクを貼ること

 

具体的にはこんな感じ↓。

カテゴリ

 

カテゴリーに流すことでpv数がUPする

記事単体へ飛ぶよりも、カテゴリーに飛ぶことでより多くの記事が目に付きます。

すると、読者の数が変化しなくても、読者1人当たりの読む記事数が増えるので、必然的にpv数は倍増します。

 

関連記事 ブログpv数(アクセス)を増やすたった1つの方法【サイト回遊率】

 

テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?:まとめ

テキストリンクとブログカードでクリック率が高いのはどっち?:まとめ

テキストリンクの方がブログカードよりクリック率が高く、使い勝手が良いというメリットがあります。

ですが、ブログカードにも視認性の高さというメリットもあるので、2極化するのではなく、上手く組み合わせてメリットを掛け合わせましょう。

 

また、他の役に立つSEO記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。

SEO記事一覧へ≫

 

トップへ戻る☝

 

人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】

人気記事 検索順位チェックツールGRC【ブログで稼ぐなら必須のツールです】

 

[rank id=3]

シェアや感想のつぶやきはこちら
  • URLをコピーしました!
ガオ
22歳。Webマーケター【経歴】❶海外40ヶ国に渡航→❷ブログを開設→❸3ヵ月で月間14万pv達成→❹書籍出版やSEOコンサルの依頼→❺マイナビより取材→❻企業より多数スカウト→❼Webマーケティング会社に就業
《 当サイト使用テーマ 》
SWELLの購入はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次