【簡単10分】ブログを始める >>

【注意】パンくずリストはいらない?SEOに効果的な作り方を解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
悩む人

  • パンくずリストってSEO的にいる?いらない?
  • もし必要であれば、パンくずリストの効果的な作り方も知りたい

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • パンくずリストとは
  • パンくずリストはいらない
  • パンくずリストのSEO効果
  • パンくずリストの作り方
  • パンくずリストの作り方:NG例
当サイトガオのノート運営者について (1)
記事の信頼性

当サイト筆者はパンくずリストが本当に必要なのかツールを使用して検証しています。

結論、パンくずリストは必要です。

Googleも設定を推奨しており、ユーザビリティの向上にも繋がります(効果のは記事内で解説)。

今回は「パンくずリストはいらないのか」に加え、「パンくずリストの作り方」を徹底解説します。

本記事を参考にすると、パンくずリストの必要性が分かり、よりSEOに効果的な記事を書けますよ。

《 当サイト使用テーマ 》
SWELLの購入はこちら
目次

パンくずリストとは?

パンくずリストとは?

パンくずリスト(Breadcrumb)とは、内部リンクの1種でユーザーが今どこにいるのかを示す誘導表示のこと

記事冒頭にある以下のような表示です。

ホーム > ブログのお悩み > SEO

ちなみにGoogleの解説はこちら。

パンくずリストとは、ページの上部か下部にある内部的なリンクの行です。訪問者はパンくずリストを使って、前のセクションやルートページにすばやく戻ることができます。

引用元:Googleガイドライン

雑談:パンくずリストの由来

スナギモ

パンくずリストが何かは分かったけど、なんで「ぱんくず」っていう名前なの?

と思う方もいるでしょう。

実は、パンくずは「ヘンゼルとグレーテル」というグリム寓話から由来しています。

ヘンゼルとグレーテルという兄弟が、森で迷子にならないように通り道にパンのくずを落として行った。という部分が由来ですね。(自分の位置を知るため)。

童話のようにユーザーが辿ってきたルートを示すので、「パンくずリスト」と呼ばれています。

▾ キーワード選定が苦手な方向け ▾
【悪用厳禁】穴場キーワードを延々と掘り出すグレーな裏技3選+1

パンくずリストはいらない?

パンくずリストはいらない?

繰り返しですが、パンくずリストは必要です。

ネット上では「パンくずリストはいらない」と言われることがありますが、イマイチ理解できません。

何故なら、パンくずリストのクリック率を計測したところ30%近かったから。3,4人に1人が使用している計算です。

パンくずリストのクリック率を計測する方法

パンくずリストのクリック率を計測する方法は簡単。誰でも無料でできます。

Google公式のchrome拡張機能「Page Analytics」を導入するだけ。あとは、データが勝手に蓄積されていきます。

「Page Analytics」 の他にも、ヒートマップなどのツールを使用すれば、どれだけ活用されているか分かりますよ。

>>Page Analyticsの使い方【最強のGoogleChrome拡張機能】

関連記事 【無料あり】ブログ運営におすすめのツール13選【収益化に必須です】

パンくずリストのSEO効果

パンくずリストのSEO効果

パンくずリストの設置で得られるSEO効果は大きく分け以下2つ。

  1. ユーザビリティの向上
  2. クローラビリティの向上

順番に解説しますね。

①ユーザビリティの向上

パンくずリストは自分の現在地が分かるため、ユーザビリティの向上に繋がります。

ウェブサイトはユーザーの便宜のために構築するべきであり、すべての最適化はユーザーエクスペリエンスの向上のために調整する必要があります。

引用元:Googleガイドライン

と、Googleはユーザビリティも重視しています。読者が読みやすい質の高い記事を求めているわけですね。

関連記事 保存版|質の高いブログ記事の書き方【質を上げる19の条件】

②クローラビリティの向上

Googleはクローラーというロボットを使い、サイトの情報を収集し記事のランキングをしています。

そして、クローラーが情報を読み取るため回遊することをクローリング、回遊のしやすさをクローラビリティと言います。

パンくずリストはこのクローラビリティ向上に役立つんです。つまり、情報収集のしやすさを上げるわけですね。

パンくずリストは設置しておく方が無難

ここまで説明したようにパンくずリストはユーザーにもGoogleにも効果的です。

正直、大きなSEO効果はありません。が、設置しないより、設置した方が良いことは明白

「がっつり効果のあるSEO対策を知りたい」という方は以下のnoteが役に立つかと思います。

関連記事【暴露】SEOチェック項目15選!Googleに評価される記事の書き方【2年愛用】

パンくずリストの作り方

パンくずリストの作り方

本記事ではパンくずリストの作り方を以下4つに分け解説していきます。

  1. 自分で作る
  2. プラグインで作る
  3. 無料テーマCocoonで作る
  4. 有料テーマAFFINGERで作る

順番に解説しますね。

①自分で作る

この方法はオススメしません。

何故なら専門知識がないと難しいから。コピペでもいけますが、HTML/CSSが分からないとエラーが発生した時に詰みます。

もし「自分で挑戦してみたい!」という方がいれば、「Codecamp」である程度学んでから挑戦すると良いでしょう。

関連記事 【経験談】Codecamp(コードキャンプ)の特徴やメリット・デメリットを解説

②プラグインで作る

WordPressであれば、プラグインを活用して作成するのが最も簡単です。

具体的には以下2つ。

  1. Breadcrumb
  2. Breadcrumb NavXT

Breadcrumb

Breadcrumbはリスト内の文字色を変更したりと、お洒落なパンくずリストを作成可能なプラグイン。

無料版だと機能が限られる欠点もありますが。お洒落なパンくずリストを作りたい方におすすめです。

Breadcrumb NavXT

Breadcrumb NavXTは一般的なパンくずリストを作成できるプラグイン。

無料でパンくずリストが設定できるので、特にこだわりがなければBreadcrumb NavXTを使えばOKでしょう。

関連記事 【必須】WordPressおすすめプラグイン8選!注意点まで徹底解説

③無料テーマCocoonで作る

無料テーマCocoonだとパンくずリストを作成する機能が標準装備されています。

  1. Cocoon設定 > 投稿
  2. パンくずリスト設定

上記の手順を踏むだけでカスタマイズ可能。表示有無や設置場所を変更できますよ。

関連記事 WordPressテーマ『Cocoon』のメリットとデメリット【評判は悪い?】

④有料テーマAFFINGERで作る

有料テーマAFFINGERはパンくずリストが標準装備。設定の必要はありません。

また、その他の優秀な有料テーマ(SWELLやTHE THOR)も標準装備なため特に手間のかかる作業はなし。

関連記事 【ランキング】WordPressおすすめ有料テーマ3つを比較【初心者向け】

パンくずリストの作り方:NG例

パンくずリストの作り方:NG例

最後に、SEO的にNGなパンくずリストの作り方を紹介しますね。

  1. 複雑なパンくずリスト
  2. リンク切れのパンくずリスト
  3. 関連性のないパンくずリスト

順番に見ていきましょう。

①複雑なパンくずリスト

ホーム画面に到達するまでが異様に長いようなパンくずリストはNGです。

例えば、以下のような感じ。

ホーム > ブログ > SEO > おすすめ対策 > その他 > パンくずリスト

Googleは複雑なパンくずリストを含め、複雑なナビゲーションリンクは良くないとしています。

ナビゲーション リンクを複雑な関係にする(例: サイト上のすべてのページを他のすべてのページにリンクする)

引用元:Googleガイドライン

パンくずリストは簡潔に設定しましょう。

②リンク切れのパンくずリスト

基本的に起きえないですが、パンくずリストのリンク切れもNGです。

パンくずリストの意味がなくなりますし、SEO的にもリンク切れが悪い影響を与えかねません

なので、パンくずリストはもちろんですが、内部リンク等のリンク切れは定期的にチェックしましょう

関連記事 リンク切れはSEOへ影響する?無料でチェックできるツールを紹介

③関連性のないパンくずリスト

また、関連性がないのもNG。例えば、以下のようなパンくずリストです。

ホーム > 食品 > SEO

ここに関しては、Googleも「避けるべき方法」の部分で以下のように公表しています。

テーマ別などに整理せずに、単純にページのリストを記載したナビゲーション ページを作成する。

引用元:Googleガイドライン

テーマに沿い設定しましょう。

▾ ブログコミュニティGBC ▾
GBC

パンくずリストはいらない?:まとめ

パンくずリストのSEO効果
  1. ユーザビリティの向上
  2. クローラビリティの向上

パンくずリストはブログに必要。

パンくずリストはSEO的にもーザビリティ的にも効果的ですし、設定して『損』はありません。

また、他の役立つSEO対策の記事は以下にまとめているので、合わせてご活用ください。

>>SEO記事一覧を見る

ブログで稼ぎたい方向け

GBC

「ブログで”稼ぐ”力を身に付ける」をスローガンにオンラインサロンを開設しました(130名を突破)。

サロンの内容(税込み980円)
  • 穴場キーワードの共有
  • SNSでは言えないブログで稼ぐ方法
  • サロンオーナーによるブログ記事診断
  • ブロガーが押さえるべきトレンド情報
  • 収益記事&収益が出ている案件の開示

今なら参加特典として、7,460円分の有料noteが無料で読めるので、興味のある方のみどうぞ。

>>GBCを詳しく見てみる

シェアや感想のつぶやきはこちら
  • URLをコピーしました!
ガオ
22歳。Webマーケター【経歴】❶海外40ヶ国に渡航→❷ブログを開設→❸3ヵ月で月間14万pv達成→❹書籍出版やSEOコンサルの依頼→❺マイナビより取材→❻企業より多数スカウト→❼Webマーケティング会社に就業
《 当サイト使用テーマ 》
SWELLの購入はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次