【簡単10分】ブログを始める >>

【Google公言】コアアップデートの対策方法4選!※実体験あり

当ページのリンクには広告が含まれています。
【Google公言】コアアップデートの対策方法4選!※実体験あり
悩む人

Googleコアアップデートに被弾した…どうやって対策すればいいんだ…

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • コアアップデートとは
  • コアアップデートの対策方法
  • コアアップデート対策をする手順
当サイト『ガオのノート』運営者について
記事の信頼性

当サイト筆者は何度もコアアップデートを被弾。が、何度も復活しブログで月7桁を達成しています。

コアアップデートはアルゴリズム変動のこと。

毎年起こる現象なので、ブログを続ける限り不可避。稼いでいくなら対策が必須になります。

そこで今回はGoogle公言の「コアアップデートの対策方法」を徹底解説しますね。

本記事を参考にすると、コアアップデートを被弾した際にどうすれば良いかが明確に分かりますよ。

《 当サイト使用テーマ 》

目次

Googleコアアップデートとは

Googleコアアップデートとは

コアアップデートとは「コアアルゴリズムアップデート」の略で、Googleが検索エンジンのアルゴリズム主軸を変更すること。

コアアップデートが展開されるとルールが変わるので、検索順位が大きく変動する可能性も。

多くのブロガーがコアアップデートを恐れるのは、急激にアクセスが減る可能性があるからです。

ガオ

僕は2020年5月のアプデでアクセスが80%も減りました。笑

アップデートは毎日行われている

Googleは毎日アップデートを行っています。

Google ではほぼ毎日、検索結果を改善するための変更をリリースしています。大半の変更は目に見える変化を伴わない場合が多いですが、これらを積み重ねることで、日々検索の改善に取り組んでいます。

引用元:Google WebMaster

目に見えるような大変動がコアアップデート。コアアップデートは年に2回~4回ほど起こります。

また、コアアップデートが行われる際は、Google公式Twitterで呟かれます。アンテナを張りたい方はフォローしておきましょう。

コアアップデートはGoogleの気まぐれ

コアアップデートに被弾して順位が下がると「記事のどこが悪かったんだろう」と思いますよね。

しかし、ここで衝撃の事実をどうぞ。

ページに問題がなくても、コア アップデート後にパフォーマンスが低下することがあります。こうしたサイトはWebマスター向けガイドラインに違反したわけでも、手動またはアルゴリズムによって違反に対する対策が取られたわけでもありません。

コア アップデート後にページの掲載順位が下がったとしても、そのページに修正すべき問題があるとは限りません。

引用元:Google WebMaster

あくまでもアルゴリズムが変化しただけなので、高品質の記事だろうが検索順位が下がることはあるわけです。

実際、僕はGoogleのおすすめにピックアップされた記事をGoogleのアップデートによって吹き飛ばされていますから。笑

このようにアップデートは自然災害です。起こることは必然なので、発生後の対応が大切です。

Google公言のコアアップデートの対策方法

Google公言のコアアップデートの対策方法

ここで朗報。

なんと面白いことに、Google自らコアアップデートの対策方法を公開してくれています。

  1. E-A-Tを改善する
  2. コンテンツの質を上げる
  3. ユーザビリティを上げる
  4. コンテンツに価値を付ける

順番に解説しますね。

①E-A-Tを改善する

E-A-Tとは「信頼性/権威性/専門性」のことで、Googleが非常に重視している観点です。

つまり、記事は信頼できるか?権威性があるか?専門性があるか?という観点が大切なわけです。

抽象的な故に対策が難しい部分もありますが、できる対策もあるので積極的に取り組みましょう。

>>【重要SEO】GoogleE-A-Tとは?YMYL領域で戦う4つの戦略

②コンテンツの質を上げる

Googleはコンテンツの質も重視しています。

見出しやタイトルが最適化されているか、洞察に富んだ分析はあるか、独自の情報があるかなど。

詳しくは以下でまとめたのでご活用下さい。

>>保存版|質の高いブログ記事の書き方【質を上げる19の条件】

③ユーザビリティを上げる

ユーザビリティも非常に重要な観点。

  • 誤字脱字はないか
  • スマホでも適切に表示されるか
  • コンテンツを妨害する広告はないか
  • 大量生産されたコンテンツではないか

などなど。読者が読みやすく使いやすいサイトを目指しましょう。読者ファーストということです。

④コンテンツに価値を付ける

つまり、他サイトと比較して価値があるかどうか。

検索結果の他のページと比較した場合、コンテンツは十分な価値を提供しているか?

引用元:Google WebMaster

二番煎じで誰にでも書けるようなコンテンツより、独自性のある一次情報的なコンテンツを評価するということですね。

また、検索意図を捉えるのも重要。

コンテンツは、サイトの訪問者が本当に求めるものを提供しているように思えるか?あるいは、検索エンジンで上位に表示するためだけを狙って作成されたように思えるか?

引用元:Google WebMaster

なぜ読者はこのキーワードで検索したのか?検索して何を知りたいのか?どんな悩みがあるのか?などを考えましょう。

関連記事【暴露】SEOチェック項目15選!Googleに評価される記事の書き方【2年愛用】

コアアップデート対策をする手順

コアアップデート対策をする手順

コアアップデートは毎回内容が異なります。

なので、以下のような手順を踏むことで分析し、アクセスを戻していくことも可能です。

  1. 変動した記事を見つける
  2. 変動のない記事と比較する
  3. 上記2つの「差」を探り出す

ここでも役立つのが検索順位チェッカー「GRC」。日頃から検索順位を記録するのはアップデート対策のためでもあります。

ブロガーはアップデートと一緒に生きていくので、まだ導入をしていない方は検討しておきましょう。

>>GRCのメリット7つとデメリット3つ【ダウンロード手順を図解】

次回のコアアップデートを待つのも対策の1つ

また、待つのもコアアップデート対策の1つ。

サイトがコア アップデートの影響を受け、その後にコンテンツを改善した場合、掲載順位が回復する可能性があるのは、次の大規模なコア アップデートのリリース時です。

引用元:Google WebMaster

上記の通りです。ある程度Googleの方針に沿って改善をしたら待つのも1つの対策ですよ。

実際、僕は5月でアプデを被弾しましたが、改善したところ12月のアップデートでアクセスが復活しました。

コアアップデート最大の対策は諦めないこと

もっとも大切なことは諦めない気持ち。

何故ならブログで稼いでいくならアップデートが付き物だから。防ぐのではなく、事後対応が大切です。

それに稼いでいる方は何度もアップデートを乗り越えています。落ち込んでも良いので、諦めずにいきましょう。

コアアップデートの対策方法:まとめ

コアアップデートの対策方法
  1. E-A-Tを改善する
  2. コンテンツの質を上げる
  3. ユーザビリティを上げる
  4. コンテンツに価値を付ける

コアアップデートはブログに付き物。

避けることは難しいです。高品質な記事を書いても、気まぐれで検索順位は下がるので。

だからこそ、アップデート後の対応が重要です。辛いとは思いますが、稼ぐための壁と思って乗り越えていきましょう

関連記事【悪用厳禁】穴場キーワードを延々と掘り出すグレーな裏技3選+1

ブログで稼ぎたい方向け

GBC

「ブログで”稼ぐ”力を身に付ける」をスローガンにオンラインサロンを開設しました。

サロンの内容(税込み980円)
  • 穴場キーワードの共有
  • SNSでは言えないブログで稼ぐ方法
  • サロンオーナーによるブログ記事診断
  • ブロガーが押さえるべきトレンド情報
  • 収益記事&収益が出ている案件の開示
  • 条件を満たした場合、ドメインパワー37超えのサイトより被リンク譲渡

今なら参加特典として、5,960円分の有料noteが無料で読めるので、興味のある方のみどうぞ。

>>GBCを詳しく見てみる

シェアや感想のつぶやきはこちら
  • URLをコピーしました!
ガオ
22歳。Webマーケター【経歴】❶海外40ヶ国に渡航→❷ブログを開設→❸3ヵ月で月間14万pv達成→❹書籍出版やSEOコンサルの依頼→❺マイナビより取材→❻企業より多数スカウト→❼Webマーケティング会社に就業
《 当サイト使用テーマ 》
SWELLの購入はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次