【簡単10分】ブログを始める >>

【初心者向け】Webライターはブログを書かないと損【メリットばかりです】

当ページのリンクには広告が含まれています。
【初心者向け】Webライターはブログを書かないと損【メリットばかりです】
悩む人

  • Webライターやってるんだけど、ブログも書いた方がいいかな
  • ブログを書いてると、仕事が取りやすいのは本当?

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • Webライティングとブログは強みが異なる
  • Webライターがブログを書くメリット
  • Webライターがブログを書くデメリット
  • Webライターがブログを効率的に書く方法
当サイト『ガオのノート』運営者について
記事の信頼性

当サイト筆者はWebライティングとブログを合わせ、月収100万円を達成しています。

結論、Webライターはブログを書かないと『損』。それほど相性が良いんですよね。

実際、僕も両方を掛け算して月100万円を達成してますし、他にも稼ぐWebライターはブログを書いていることが大半

そこで今回は「Webライターがブログを書くメリット」と「Webライターがブログを書くデメリット」を解説しますね。

本記事を参考にすると、仕事を獲得しやすくなり単価も上げれるので、Webライター収益の大幅UPが望めますよ。

《 当サイト使用テーマ 》

目次

Webライティングとブログは強みが異なる

Webライティングとブログは強みが異なる

Webライティングとブログは報酬制度が大きく異なります。違いは以下の通り。

  • Webライティング:労働時間=報酬
  • ブログ:労働時間≠報酬

Webライティングは働いた分だけ稼ぐことが可能。稼ぎやすい反面で、報酬には限界があります。

一方、ブログはストック型なので、労働時間と報酬はイコールになりません。

なので、ブログは稼ぐまで時間が必要ですが、報酬に限界がほぼありません(月8桁稼ぐ方もいる)。

つまり、Webライティングとブログは互いの弱みを補完することが可能。相性抜群なわけです。

稼ぐWebライターはブログも書いている

また、月100万円以上を稼ぐようなWebライターさんは、概してブログも書いています。

つまり、Webライティングとブログの相性の良さは揺るぎないですよね。

実際、僕もブログを書いている効果で、隙間時間だけでWebライティング収益は10万円を優に超えていますから。

ガオ

では、Webライターがブログを書く具体的なメリットを見ていきましょう!

Webライターがブログを書くメリット

Webライターがブログを書くメリット

僕が感じるWebライターがブログを書くメリットは以下5点です。

  1. 収入源が増える
  2. 仕事を獲得しやすくなる
  3. 受注できる案件が増える
  4. 高単価な案件を受注できる
  5. ブログ経由で案件をGETできる

順番に解説しますね。

①収入源が増える

まず単純に収入源が増えます。

つまり、収入が安定するんですよね。Webライティングで稼げなかった月は、ブログ収益で補填できますから。逆も然り。

大きく稼ぐにはブログのように「労働時間≠報酬」のビジネスをする必要があります。ただ、安定性には欠けてしまう。

が、Webライティングをすればブログの不安要素を補いつつ、大きく稼ぐための投資が出来ます。

ガオ

「Webライター×ブロガー」は安定して稼げるわけです!

②仕事を獲得しやすくなる

ブログはポートフォリオになります

なので、仕事を獲得しやすくなるんですよね。単価1円や2円も普通にGETできます。

発注者の立場で考えれば明白。素人とブロガーだったら「どちらにライティングを頼みたいですか?」という話です。

③受注できる案件が増える

また、受注できる案件も増えます。

ブログを書くと、WordpressやSEOの知識が身に付きます。つまり、そういう案件も獲得可能に。

受注できる案件が増えると、毎月のWebライティング収益も安定しますよ。提案できる数が多く、提案も圧倒的に通りやすいですからね。

④高単価な案件を受注できる

実は、WordpressやSEOの案件は、通常よりも単価が高くなります。

単価2円や単価3円も普通にあります。なので、いきなりWebライター収益が2倍3倍になる可能性も

単価1円で月10万字だと月10万円ですが、単価2円なら同じ労力で月20万円も稼げますからね。あなたにも普通に起こり得る話ですよ。

⑤ブログ経由で案件をGETできる

ブログは記事で仕事の募集すれば、直依頼を獲得することも可能。

しかも、直依頼は概して単価が高い。僕はブログ経由で単価6円の案件を獲得したこともあります。

また、手数料も0円。「クラウドワークス」だと20%も持っていかれますが、直依頼なら全額があなたの報酬になりますよ。

Webライターがブログを書くデメリット

Webライターがブログを書くデメリット

逆に、僕が感じるWebライターがブログを書くデメリットは以下5点です。

  1. 費用が発生する
  2. 平行作業が負担になる
  3. 記事の質が低いと逆効果

順番に解説しますね。

①費用が発生する

ブログは1万円ほどの初期費用が発生します(Wordpressの解説に必要)。

「無料ブログではダメなの?」と思うかもですが、ブログを書くならWordpressが良いです。

無料ブログではWordpress操作やSEOを学べないので、Webライティングに活かせないからですね。

また、無料ブログには資産性もありません。アフィリエイトがNGだったり、閉鎖リスクもあるので、収益性も低いです。

>>WordPressブログの始め方【初心者でも簡単画像付き】

ガオ

ブログはWordpressで開設することが大前提です!

②平行作業が負担になる

ブログを開設すると、Webライター1本よりも作業量は増えます。

ただ、楽して稼げるほど甘くはない世界。収益を伸ばすなら、作業量を増やすほかありません。

作業量の負担が心配な方に向けて、最後にブログ運営のコツを解説しますね。

③記事の質が低いと逆効果

いくらブロガーという権威があっても、記事の質が低いと逆効果。

発注者が見て「これはちょっと..」と思う記事だと、逆に仕事を取りにくくなります。

ただ、当サイト「ガオのノート」にブログの書き方から、SEOノウハウまで無料で揃えています。

なので、そちらをご活用頂ければ、問題なく質の高い記事を書けますよ。

Webライターがブログを効率的に書く方法

Webライターがブログを効率的に書く方法

ここまで読み「ブログを書きたいけど、書く余裕がなさそう」という方もいるはず。

なので、最後にブログを効率的に書く方法を解説しますね。

結論、以下のように1日ごとにタスクを決めて、少しづつ記事を書けばOK

  • 1日目:書く記事のリサーチ
  • 2日目:記事に文章で肉付け
  • 3日目:最終確認をして公開

順番に解説しますね。

①書く記事のリサーチ

1日目は記事のリサーチです。

どんなキーワードで記事を書くのかを決め、検索上位を実際に見て勝てるかをチェックします。

そしたら、記事の骨格を作り1日目は終了。詳しくは以下の記事からどうぞ。

>>ブログ記事を書く8つの手順【文章構成のテンプレートあり】

②記事に文章で肉付け

2日目は文章で肉付けをします。

1日目で骨格は完成しているので、各見出しに文章を埋めていくだけ。

ガオ

書ききらなければ、3日目で残りを仕上げましょう!

③最終確認をして公開

3日目は最終確認です。

書き残しがあれば書き、誤字脱字をチェックして記事を公開しましょう。

このように3日で1本なら負担を大幅に軽減可能。週2本は書けるので、ぜひ活用してみて下さい。

Webライターはブログを書かないと損:まとめ

キャプション
  1. 収入源が増える
  2. 仕事を獲得しやすくなる
  3. 受注できる案件が増える
  4. 高単価な案件を受注できる
  5. ブログ経由で案件をGETできる
キャプション
  1. 費用が発生する
  2. 平行作業が負担になる
  3. 記事の質が低いと逆効果

Webライティングとブログは相性が良く、互いの弱みを補完することが可能。

稼ぐWebライターもブログを書くことが多いですし、案件を確実に取りやすくなります

本記事の方法であれば、負担を抑えつつ記事を書けるので、ぜひブログに挑戦してみて下さい。

シェアや感想のつぶやきはこちら
  • URLをコピーしました!
ガオ
22歳。Webマーケター【経歴】❶海外40ヶ国に渡航→❷ブログを開設→❸3ヵ月で月間14万pv達成→❹書籍出版やSEOコンサルの依頼→❺マイナビより取材→❻企業より多数スカウト→❼Webマーケティング会社に就業
《 当サイト使用テーマ 》
SWELLの購入はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次