
ブログのモチベーション維持をするコツはある?やる気が出ないことがあるから、どうにか対策したい
こんな悩みを解決します。
- ブログのモチベーション維持のコツはモチベーションを捨てること
- ブログのモチベーション維持をするコツ6つ


ブログは継続が命。
そして、継続にはモチベーション維持が必須。つまり、モチベーション維持がブログ収益に大きく影響を与えるわけです。
そこで今回は「ブログのモチベーション維持のコツ」を心理学に基づき徹底解説しますね。
本記事を参考にすると、ブログの命である継続力が身に付き、ブログ収益化の可能性を高めることが出来ますよ。
《 当サイト使用テーマ 》


ブログのモチベーション維持をするコツはモチベーションを捨てること


結論、ブログのモチベーション維持をするコツは、モチベーションを捨てることです。
つまり、『習慣化しよう』ということ。
- 靴を履く
- ご飯を食べる
- お風呂に入る
上記のような日常にモチベーションは不要ですよね。この状態に持ち込むのが最強という話です。
【簡単】ブログを習慣化するコツはたった1つ



いきなり毎日ブログ書け!と言われても、そもそも続く気がしないな..
という方も安心して下さい。
最悪、ブログは書かなくてOK。毎日PCを開くだけで良いです。気が乗らないなら、開いて閉じてもOK。
すると、徐々にPCを開きWordpressにログイン、キーワード選定、競合調査が習慣になるので。
第1歩を踏み出すことから習慣化していけば良し。段階的に慣らしていくのが習慣化のコツですね。
ブログの習慣化は時間がかかる
が、困ったことに習慣化には時間を要します。1ヵ月やそこらでは難しいです。
なので、ブログが習慣になる前にモチベーション維持が出来なくなり、挫折する方も多いでしょう。
ご安心を。以下ですぐに使える心理学を応用した「ブログのモチベーション維持をするコツ」を解説していきます。



本題スタートです!
ブログのモチベーション維持をするコツ


結論、ブログのモチベーション維持をするコツは以下の通りです。
- 目標を小さくする
- ブログに投資する
- SNS等で宣言をする
- ブロガー仲間を作る
- ブログ禁止デーを作る
- 中途半端な場所で作業を止める
順番に解説しますね。
①目標を小さくする
達成が難しすぎる目標はやる気が無くなります。いきなり月収100万円を目指しても挫折するでしょう。
なので、目標は細かく分解しましょう。
- 最終目標:月収100万円
- 長期目標:月収50万円
- 中期目標:月収10万円
- 短期目標①:月収1万円
- 短期目標②:月収1,000円
- 短期目標③:月間1,000pv
達成感は大きなモチベーションになるので、目標は細かく分解すると効果的。
また、分解すれば達成のための手段も逆算的に考案できるはず。現状確認のためにも、目標は分解しましょう。



それぞれの目標は達成できるかギリ分からない。くらいのラインで設定しましょう!爆発的な集中力を生む「フロー状態」の発生条件なので!
②ブログに投資する
有料テーマでもSEOツールでも何でも良いですが、ブログ関連のツールに投資をしましょう。
すると、「せっかくお金をかけたしな~」のように元を取ろうとする心理が働きます(食べ放題で元を取ろうとするのと同じ)。
ただ、せっかくなら役立つ投資をしたいところ。ブログに欠かせないツールを記事にしたので、興味のある方はどうぞ。
>>【無料あり】ブログ運営におすすめのツール13選【収益化に必須です】
③SNS等で宣言をする
また、SNS等で「今月は〇〇記事書く」や「来月までに月間1,000pvを達成する」のように宣言するのも効果的。
一貫性の法則が働くので非常に辞めづらいです。「あんなこと言って辞めるのダサいな」とプライドが触発されますよね。
人間の心理を応用すれば、自分でさえも操ることが可能。上手くセルフコントロールしていきましょう。
④ブロガー仲間を作る
ブログは孤独です。ネット上で完結するので1人になりがち。仲間が出来づらいです。
しかし、切磋琢磨できるブロガー仲間が出来ればモチベーション維持が楽になりますし、情報の共有も可能ですよね。
なので、SNS等でブロガー仲間を作りましょう。難しい方はブログのコミュニティに属せばOK。
僕は『GBC』というブログコミュニティを運営しているので、興味のある方は一緒に頑張りましょう。
※現在なら有料note5,960円分が無料で読めます


⑤ブログ禁止デーを作る
モチベーション維持に効果的なのが、ブログ禁止デーを設けること。
禁止されるとやりたくなるカリギュラ効果が働くので、ブログのモチベーション維持を上げることが可能です。
ただ、禁止デーは絶対にブログを書かないで下さい。「ブログを書きたい」というフラストレーションを溜めましょう。
⑥中途半端な場所で作業を止める
ブログは中途半端な場所で終わりにしましょう。
すると、ツァイガルニク効果が働き「記事を完成させてしまいたい」と次回へのモチベーションを高めることが出来ます。
「続きはCMの後!」と同じです。敢えて未達成で終わることで、ブログに対する気持ちを上げていきましょう。
ブログのモチベーション維持をするコツ:まとめ
- 目標を小さくする
- ブログに投資する
- SNS等で宣言をする
- ブロガー仲間を作る
- ブログ禁止デーを作る
- 中途半端な場所で作業を止める
ブログで稼ぐには継続することが前提。
なので、モチベーション維持が出来ない方から脱落していきます。ブログ最大のふるいと言えるでしょう。
本記事の手法は心理学を応用したもの。根性論とは違う人間の心理を活用した実践術です。ぜひご活用下さい。


ブログで稼ぎたい方向け


「ブログで”稼ぐ”力を身に付ける」をスローガンにオンラインサロンを開設しました。
- 穴場キーワードの共有
- SNSでは言えないブログで稼ぐ方法
- サロンオーナーによるブログ記事診断
- ブロガーが押さえるべきトレンド情報
- 収益記事&収益が出ている案件の開示
- 条件を満たした場合、ドメインパワー37超えのサイトより被リンク譲渡
今なら参加特典として、5,960円分の有料noteが無料で読めるので、興味のある方のみどうぞ。


コメント