- 文系の大学生だけど、プログラミングを学ぶメリットはあるかな
- お金に余裕もないから、安くプログラミングを学ぶ方法も知りたいな
こんな悩みを解決します。
- 大学生がプログラミングを学ぶメリット
- 文系にプログラミングは向いてない?
- プログラミングは大学生のうちに学ぶのが賢い
- 大学生でプログラミングを学ぶおすすめの方法
当サイト筆者は文系大学生ですが、プログラミングを学び、他事業とシナジーを生むことで、最大月収104万円を達成しています。
結論、文系大学生でもプログラミングを学ぶメリットは大あり。
よく「文系には向いてないかな」と敬遠されがちですが、文系の僕でもプログラミングを学ぶことでお金を稼ぐことが出来ました。
そこで今回は「文系大学生がプログラミングを学ぶメリット」を3個を徹底解説していきます。
本記事を参考にすると、文系大学生がプログラミングで得れるメリットが理解でき、卒業後に回りと『差』を付けることが出来ますよ。
【文系向け】大学生がプログラミングを学ぶメリット3選
結論、文系大学生がプログラミングを学ぶメリットは以下3つ。
- 人材価値が上がる
- 問題解決力が高くなる
- 自分で稼ぐスキルになる
順番に解説しますね。
①人材価値が上がる
近年、IT人材の需要は爆発的に高く、2030年には90万人のエンジニア不足になると経済産業省に見込まれています。
つまり、プログラミング技能があるだけでも、市場における人材価値は爆上がりします。
また、文系であれば経営や法律など、別の分野を学んでいるはず。その上でプログラミングまで出来る人材は希少価値が高いんですよね。
なので、文系大学生は理系以上にプログラミングを学ぶメリットが大きいとも言えますね。
就職活動でも役立つ
プログラミングは就活においても役立ちます。
エンジニア不足は深刻なので、年齢関係なく重宝されますし、普通に就活するよりもハードルはかなり下がりますよ。
実際、大学院生ばかりが内定をGETする企業で、プログラミング技能があるという理由で18歳の方が内定をGETしてたりしますからね。
②問題解決力が高くなる
プログラミングは1カ所でもコードを間違えると、エラーが発生し作動しません。
なので、「どこを間違えた?」「解決するにはどうすれば良いのか」と思考を鍛えることが出来ます。
いわゆる論理的思考が身に付き、問題解決をロジカルに行う能力を養うことが可能ですよ。
③自分で稼ぐスキルになる
プログラミングは人材価値を上げたり、就活でも役立ちますが、自分で稼ぐスキルにもなります。
例えば、クラウドソーシングでは1件10万円の案件などがゴロゴロありますからね。
実際、学生のうちにプログラミングを学び、年収1,000万円を達成した友人がそこそこいます(月収1,200万を達成した人も)。
バイトや会社に依存せず、個人で稼ぐスキルは副業解禁の時代に大きなアドバンテージになるでしょう。
文系大学生にプログラミングは向いてない?
結論、文系大学生であっても、プログラミングの向き不向きは全く関係なし。
というのも、IT技術者の3人に1人は文系出身というデータがあるからですね。
文系学部 | 割合 |
---|---|
文学部 | 5.9% |
法学部 | 4.1% |
経済・経営学部 | 14.7% |
その他文系学部 | 3.5% |
理系学部 | 割合 |
---|---|
情報学部 | 38.9% |
工学部 | 14.9% |
理学部 | 7.9% |
その他理系学部 | 2.2% |
文系出身のIT人材が多いので、「文系だから向いてないな」と悲観的になる必要もないですよ。
プログラミング=理系は古い
また、理系だから全員がプログラミングを学ぶかと言ったら、実はそんなことありません。
なので、「プログラミング=理系」や「プログラミングは文系向きではない」などはもはや古い概念。
プログラミングを学ぶのに、理系や文系は関係なし。やるかやらないかです。
プログラミングは大学生のうちに学ぶのが賢い
もしプログラミングに興味があるなら、大学生のうちに学ぶのが賢い選択です。
理由は以下の通り。
- 大学生は時間に余裕がある
- プログラミングは若い方が有利
順番に解説しますね。
①大学生は時間に余裕がある
文系大学生は研究などが基本なく、時間に余裕が生まれやすいです。
プログラミング学習にはそれなりの期間を要するので、会社員の傍ら学ぼうとすると、わりとハードモード。
なので、普段から時間に余裕があり、長期休みのある恵まれた期間のうちに学び始めるのが賢いでしょう。
バイトやサークルで忙しい方は、将来視点で考えてみましょう。そうすれば、リソース配分を見直すきっかけになりますよ。
②プログラミングは若い方が有利
プログラミングは若い方が有利です。
実際、若いエンジニアの方が雇われやすいですし、スクールでも料金面で優遇されるので。
ちなみに「GEEKJOB
なので、プログラミングは時間に余裕があり、まだ年齢の若い大学生のうちに始めるのが賢い選択と言えるでしょう。
大学生でプログラミングを学ぶおすすめの方法
大学生でプログラミングを学ぶのにおすすめな方法は以下3つ。
- 独学で学習する
- 20代限定の無料スクールで学ぶ
- 大学生限定の格安スクールで学ぶ
順番に解説しますね。
①独学で学習する
先に言うと、独学はおすすめしません。
というのも、独学の挫折率は90%と非常に高く、大半の方が途中で学習を放棄してしまうため。
どうしても独学が良い方は、以下の手順がオスス。実際に、独学で案件獲得まで辿り着いた友人の方法です。
- 無料体験で概要把握
- Progateや書籍で学習する
- Udemyで細かい部分を補完する
- サイトに登録をして案件を獲得する
無料体験で概要把握
最初はどの言語を学ぶべきかや、どう学習を進めるのかも分からない状態。
なので、オンラインスクール「Codecamp
Progateや書籍で学習する
概要や方向性を理解したら、月額980円の「Progate」や書籍で基礎を学びます。
Udemyで細かい部分を補完する
学習が完了したら、「Udemy
ここまで怠けず進められれば、4ヵ月~半年ほどで到達できるでしょう(言語によりますが)。
サイトに登録をして案件を獲得する
学習が終了したら、「CrowdWorks
実践形式で徐々に力を磨いていき、自力が付いてきたら営業を増やし、直依頼の獲得へ向け動きます。
②20代限定の無料スクールで学ぶ
先ほど紹介しましたが、20代限定で学習から就職まで無料で支援してもらえる「GEEKJOB
ただ、企業から生徒の紹介料を貰うことで収益化しているので、エンジニアとして就職までが一連の流れになりますね。
大学生にはこれ以上ないチャンスなので、興味のある方は無料体験&説明会を覗いてみて下さい。
>>GEEKJOBで無料体験③大学生限定の格安スクールで学ぶ
本来、プログラミングスクールは30万~80万ほどと高額なのが現実。
が、大学生限定で格安の「クリプテック
また、今なら無料体験後にAmazonギフト1,000円のプレゼントをしているので、無料体験だけでも覗いてみて下さい。
>>クリプテックで無料体験大学生がプログラミングを学ぶメリット:まとめ
- 人材価値が上がる
- 問題解決力が高くなる
- 自分で稼ぐスキルになる
プログラミングは文系・理系に関わらず、学ことに大きなメリットがあります。
ネット事業が高速で拡大する中、エンジニアは非常に需要が高く、自分で稼ぐスキルにもなります。
最初の1歩は0円で始めることが出来るので、自分に合う形式で挑戦をしてみて下さい。
もし迷ったら、費用がほとんど発生しない独学方法がオススメですよ。
\ 独学で始めるならここ /
\ 完全無料でエンジニア就職 /
\ 大学生限定!格安スクール /
コメント