
- ブログ文字数とSEOは関係あるの?
- どれくらいの文字数が良いの?
こんな疑問を解消します。
結論、ブログ記事の文字数は直接SEOに関係はないです。
「検索上位は文字数が多いから」と文字数を増やしてしまうと、徒労に終わることも。
そこで、今回は「ブログ文字数とSEOの関係」について解説をしていきます。
本記事を参考にすると、ブログ文字数とSEOの関係を理解でき、検索上位を取りやすくなります。
✔ 記事の内容
- ブログ文字数とSEOの関係
- ブログ文字数が多いとSEOに強い理由
- ブログの文字数はどれくらいにすべき?
ブログ文字数とSEOの関係
繰り返しですが、ブログ文字数はSEOと関係はなしです。
Googleはこのように公言しています。
we don’t have an algorithm that counts the words on your page and says Oh everything until 100 words is bad everything between 100 and 500 is fine and over 500.
we don’t look at it like that we try to look at the pages overall and make sure that this is really a compelling and relevant search results to users and if that’s the case then that’s perfectly fine if that’s long or short or lots of images or not that’s essentially up to you.
簡単に翻訳+要約すると、『文字数で良し悪しを決めてないよ。記事を全体を見て、ユーザーの検索と関連性が高く魅力的なものであれば、文字数も画像数も関係ない。』といった感じ。
ブログの本質はお悩み解決
ブログの本質は文字の量ではなく、読者の悩みを解決することです。
なので、1万字であろうと2,000字であろうと読者のためになれば、それでいいわけです。
ブログにおいて文字数よりも大切な要素
上記の通り、悩みを解決できれば良いわけです。
そして、そのためには..
ことが大切。
人を引きつける有益なコンテンツを作成すれば、このガイドで取り上げている他のどの要因よりもウェブサイトに影響を与える可能性があります。
Googleもこのように、公言しています。
抽象的な表現ですが、下記の記事を見れば具体的に理解できます。
ブログ文字数が多いとSEOに強い理由
これは文字数の多い方が記事に網羅性が出るからです。
Googleは網羅性を評価項目としているので、「文字数が多い方が有利」といまだに言われるわけですね。
記事の網羅性とは
記事の網羅性についてGoogleの見解はこんな感じ。
コンテンツは事実として正確で、記述が明確で、内容が包括的であることを要します。したがって、たとえばページでレシピを紹介する場合は、食材のリストや料理の基本的な説明だけでなく、手順がよくわかる詳細な料理方法を説明します。
要するに、検索意図を考え、読者の求める内容を提供することが大切ということ。
網羅性を求めると必然的に文字数は多くなる
多くの情報を詰めこもうとしたら、文字数は必然的に多くなりますよね。
こういう感じに。
長文はSEOとは関係ありませんが、文字数が多い方が網羅性があるので、必然的に長文はSEO対策になるという見解ですね。
ブログの文字数はどれくらいにすべき?
極論、読者の悩みを解決できるなら、2,000字程度でOK。
が、色々と戦略の取りようはあるので、紹介します。
競合の文字数から判断する
一番簡単なのは、狙うキーワードで検索をして上位10記事の平均文字数を出し、そこから判断することです。
例えば、平均が8,000字低度なら、それにプラスで新しい情報や役に立つ情を上乗せし、記事を書きます。
結果的に、文字数は8,500字~1万字低度に増えますが、網羅性も強化されます。
上位10記事の粗探しをして、その粗を取り除いた記事を作成するわけです。
文字数の増やしすぎもNG
ですが、文字数の増やしすぎには注意が必要。
SEOの話をしていたので忘れているかもしれませんが、大切なのは読者が読みやすい記事です。
一般的に、読みやすい記事の文字数は2,000字~4,000字と言われてます。
なので、濃い情報を集め、凝縮した記事である必要があります。
であれば、少ない文字数でも検索上位に食い込むことも可能に。
ブログ記事の文字数とSEO関係はある?:まとめ
ブログ記事とSEOに関係はありませんが、網羅性という面で効果があります。
ただ文字数を増やしても泥仕合になってしまうので、濃く質の高い記事を書くことを心がけましょう。
また、他の役に立つSEO記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。
人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】
人気記事 検索順位チェックツールGRCの評判・評価は?メリット・デメリットを解説
コメント