
・ロンドンに行くのに費用はどれくらいかかるのか知りたい
・ロンドンに格安で行きたい
こんな悩みを解消します。
先に言ってしまうとロンドンには格安で行くことが可能です。
航空券や宿泊費などすべてを含めて10万円もかかっていません。
今回は旅行費総額に加え、格安でロンドンに行く方法を紹介します。
本記事を参考にすると、イギリスのロンドンに格安で行ける方法が分かります。
・ロンドン旅行 旅費総額を公開
・ロンドンに格安で行く方法
・100回以上搭乗
・21歳でSFC取得済み
ロンドン旅行 旅程
旅費総額の前に今回の旅程を簡単に説明しておきます。
ロンドンには3泊しましたが、フライトが長い関係で機内泊をして3泊5日となっています。
ヨーロッパに行く場合は直行便であってもそれなりに時間がかかるため、基本は機内泊となります。
ロンドン旅費総額を公開
では、本題の旅費の総額をまず公開します。
では、詳細やどうやって安くしたかを紹介していきます。
往復航空券
今回は航空券と宿泊施設はバラバラに予約し、往復航空券で58,650円です。
割と安い方だと思いますが、タイミングによってはもう少し安くなりそうです。
ちなみに、往復航空券と5つ星ホテルでも12万円で予約することが可能です。
これらは「海外に安く行く方法」の記事とエクスペディアを合わせて活用している結果の値段になります。
普通に予約すると航空券だけで10万~15万円しますので、ぜひこの2つを合わせてご活用ください。
宿泊費
実は今回、ホテルは利用していません。
Airbnbというシェアリングエコノミー(※)のサービスを活用しました。簡単に言うと、現地の人の家をホテル代わりに利用するサービスです。もちろんきれいに整備されています。
(※)物・サービス・場所などを、多くの人と共有・交換して利用する社会的な仕組み。
コトバンクより引用
このサービスを使うと洗濯機やキッチンなども付いているので便利です。また、現地の生活ができるのはとても楽しいです。わくわくさんですね。
結果3泊で7,200円でした。1泊あたりで言うと2,400円ですね。
ちなみにこんな感じの閑静な住宅街に泊まりました。
ホテルがいい方にはホテルズドットコムがおすすめです。この予約サイトだと10泊すると1泊無料になります。私はヘビーユーザーです。笑
航空券やホテル、セット予約、現地ツアーなどの予約サイトは下記の記事にまとめていますので、合わせてご覧ください。
☞ 「予約サイト徹底比較」
移動費
移動費は自宅~空港間とロンドンでの移動費になります。
移動費合計で9,880円でした。
まさかの宿泊費より高いという…
ロンドン市内では、オイスターカード(日本で言うスイカやパスモ)に現金をチャージすれば、バスが安く利用できますのでまだ助かりました。
ロンドン市内でもバスなどの足がないと、とても広いので回れません。
観光費
これは観光地に入る時の入場料などのことです。
これは0円でした。
ロンドンは図書館や大英博物館など有名所がなんと無料です。(ありがたや)
そして、ヨーロッパには珍しくトイレも無料なんですよね。
物価は高いですが、こういうところは助かりますね。
飲食費
これが問題です。ロンドンの物価は高いです。
が、Airbnbのキッチンを活用し自炊の巻です。
合計で、4,580円でした。
実はどうしても行きたかった本場のアフタヌーンティーに行ったので、少し費用がかさみました。
本来はアフタヌーンティーは予約が必要で7,000円くらいするのですが、私は1,000円で予約いらずの美味しいお店を知っているので、節約になりました。
アフタヌーンティーはこんな感じです。
その他
その他は通信費とその他雑費です。
通信費は愛用のSIMカードを使い453円でした。
3日で500MB分しか購入していませんが、十分です。動画を見なければSNSもできますし、WIFIもとんでいます。
気になる方は下記からご覧ください。
また、私愛用のSIMカードは記事の最後に写真付きで貼っておきます。
SIMフリー端末を持っていない方にはグローバルWiFiがおすすめです。
私もSIMロック解除前はこちらはこちらを愛用していました。計20ヵ国以上で使いましたが、何も不便はありませんでした。ポケットWIFIの中では格安なのでおすすめです。
ロンドンに格安で行く方法
上記でも言いましたが、格安で行く方法を改めてまとめておきます。
順に、説明していきます。
記事を活用する
極論、海外旅行に格安で行く方法の記事の内容を遵守すれば、かなり安くなります。
簡単にできる技も書いていますので、ご活用下さい。
宿泊はAirbnbを活用する
ロンドンはホテルが高いです。
中心部で予約するとかなり割高になってしまいます。
が、Airbnbならば中心部でも比較的安く予約が出来ます。

ちょっと怖いな..ホテルがいいかも
こんな方はトリバゴがオススメです。
最安値の検索機能が優秀ですので、泊まりたいホテルを最安値で予約可能です。
浮いた分で買い物もできますね。
自炊する
ロンドンは食費も高いです。
なので、自炊をすると節約になります。
デリカテッセンもスーパーにはありますが、美味しくはなかった上に高かったです..
SIMカードを活用する
通信費はSIMカードとWIFIルータとでは大きく変わります。
普通に10倍くらいの差が出ます。
端末のSIMロックを解除しておくのがいいですね。
付帯保険を利用する
海外旅行で気になる保険ですが、エポスカードを作れば解決します。
年会費は永年無料で、使わなくても持っているだけで保険が効く付帯保険が備わっています。
最短で即日発行もできますので、作っておくことをオススメします。
下記からネットで入会すると、無料の上に2,000円分のポイントが貰えますのでご活用下さい。
>>エポスカードを無料で作って2,000円貰う
ロンドンに豪華に格安で行く
こんな方にはエクスペディアのセット予約がオススメです。
海外旅行に格安で行く方法の記事と併用すれば、往復航空券と5つ星ホテルのセット予約でもかなり安く行けます。
ロンドンに格安で行こう
「思いのほか安く行けるなー」と思いませんでしたか?
年々航空券の値段も安くなり海外旅行の敷居は下がっています。
海外旅行でヨーロッパに行くという選択肢もありになりますよね。行けばとても美しい街並みに心打たれること間違いなしです。
海外に行く際は、下記の記事も合わせてご覧ください。
少しでも参考になれば幸いです。
こちらが愛用しているSIMカードです。1回買えば、あとはアプリですべて管理できて国ごとに買い替える必要がないので便利です。
コメント