
- 目標が達成できない
- 目標のために何をすべきか分からない
こんな悩みを解消します。
結論、KGI・KPIを設定すればOKです。(簡単に言うと「目標」と「目標を達成するための目標」のこと)
本記事では「KGI・KPIとは何か」「その設定方法」を具体例を挙げながら解説していきます。
本記事を参考にすると、目標設定の精度が上がり、目標を達成できる可能性が上がります。
✔ 記事の内容
- KGI、KPIとは
- KGI、KPIを設定すべき理由
- KGI、KPI設定方法のテンプレ
KGI・KPIとは
まずはイメージを掴んでもらうため嚙み砕いて説明します。スーパー簡単なので、ご安心を。
では、次に具体例を交えながら、説明します。
KGI (Key Goal Indicator)
KGIは最終的な目標を表します。
KPI (Key Performance Indicator)
KPIはKGIを達成するために必要なこと(CSF)を数値化したものです。
要するに「月3万の収益」を達成するために、「月5万人を集客」することが必要である。といった思考です。
設定すべき理由
これは簡単で方向性のない計画は失敗するからです。
よく見られるのは、”目標はあるけど達成するためにやることが明確化されていない“というケースです。
目標を設定するのは当たり前で、それをどう達成するかを策定すべきです。
✔ 具体例
KPIを設定しているか否かで大きな差になります。
収益の目安は下記の記事が役立つかと思います。pv数収益の関係をまとめています。
KGI・KPIを設定するテンプレ
KGI・KPIの理解が進んだところで、設定方法のテンプレを紹介します。
では、具体例を交えながら説明していきます。
①目標の設定
まずは目標(KGI)の設定です。
✔ 具体例
「月にブログで3万円稼ぐ」
②ギャップを確認する
これは現在の状況とKGIの差を確認する作業です。
どれだけ目標から離れているかが理解できていないと致命的ですよね。
✔ 具体例
まずはここのギャップを確認しましょう。
具体例で言うと29,900円がギャップになりますね。
③ギャップを埋めるためにすべきことは?
ギャップが確認できたら、その差を埋めるためにすべきことを考えます。
目標(KGI)達成に必要な要素(CSF)ををリストアップしていきましょう。
✔ 具体例
月に3万円稼ぐために必要な要素をピックアップ。
ここでは、簡単にピックアップするだけでOKです。
④すべきことを数値化する
そしたら、上記でリスト化したものを数値化していきます。
要するにここがKPIの設定ですね。
✔ 具体例
これで合計3万円になりますよね。
さらに言うと、「単価1,000円の案件を20件成約する」を達成するために必要な条件なども深堀していくとベターです。(ASPに登録する・文章力を磨くなど)
⑤再現性があるかを確認
KGI・KPIを設定したら、再現性があるかを確認しましょう。
あまりに突飛な目標は合理的ではありません。
✔ 具体例
などなどを考慮し、再現性があるのならよし。突飛しているのであれば、考え直す必要があります。
実際に「月3万円」というKGIは十分再現性はあるかと思います。
⑥予め失敗に備える

KGI・KPIを設定したけど、全然予定通り進まない!
なんてこともあるはず。
そんな時のために帳尻を合わせる戦略を考えておきましょう。
✔ 具体例
今月があと1週間で終わるけど、まだ収益が1万円しかない..
このような計画の狂いが出た時に向けての施策を考えます。
例えば、こんな感じです。
あくまでもKGIを達成するために動く必要があります。
⑦継続&改善
ここまで来たら、後はもう継続と改善を繰り返すだけです。
KGI・KPIを設定しよう
目標を設定する人は多いです。
が、その目標を達成するための目標を設定する人は少ないです。
ここで差が生まれますので、ぜひKGI・KPIを設定してみて下さい。
より詳しく勉強したい方は下記の本を参考にしてみて下さい。
また、他の役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。
人気記事 【おすすめのASP 5選+1】
人気記事 U-NEXTのメリット・デメリット!評判・口コミを調査
コメント