
・アイキャッチ画像を無料で作成したい
・Canvaってどうやって使うの?
こんな悩みを解消します。
Canvaは無料で使える画像編集ツールで初心者で、簡単にブログなどのアイキャッチ画像が作成できます。
今回はその使い方に加え、実際にこの記事のアイキャッチ画像を作成する過程も公開しています。
さらに、Google砲を被弾した記事と検索1ページ目に載っている記事の共通点を1つ公開します。
本記事を参考にすれば、アイキャッチ画像の質が無料で向上します。
・Canvaの使い方
・実際にアイキャッチ画像を作成
・オリジナル画像を作成
Canvaとは
冒頭で言った通り、Canvaとは画像編集ができるツールのことです。
上記の画像のようにブログはもちろん、インスタグラムやTwitter、Facebookなどそれぞれに最適なサイズで画像が編集可能です。
有料版もありますが、ほとんどの機能を無料で使えるのでありがたいですね。
今回のトピックはアイキャッチ画像を作成することなので、「blogのバナー」を利用します。
こちらを活用すれば、ブログにピッタリサイズのアイキャッチ画像が作成可能です。
Canvaの使い方
「blogのバナー」をクリック数すると上記のような画面になります。
ここの画面では、下記のことができます。
では、順に説明していきます。
1.テンプレートの使用
Canvaには多くのテンプレートがあり、洗練されたデザインを使用することが可能です。
そのまま使用しなくても、文字だけを変えることも可能です。
画像作成のヒントにもなるので、テンプレを漁ってみるのもいいかもしれません。
2.写真の使用
「写真」の部分では、あらかじめCanvaに用意されている画像を使用することが可能です。
写真には自然系からトレンド系までたくさんの種類があります。
フリーの画像サイトから写真や画像を引っ張って来なくても、最低限の利用が可能です。
3.図形などの素材の使用
こちらには、四角や丸などの図形や、Twitterのアイコンなど多くの素材が用意されています。
画像に多用な装飾を無料ですることが可能です。
動的なアイコンも複数あるので、インスタグラムにも活用できますね。
4.テキストの打ち込み
「テキスト」では、画像に文字を打ち込むことができます。
文字は色・大きさ・字体などを好きに変えることが可能です。
ただ、グーグルのクローラーは画像上の文字は読み取ってくれません。
文字を認識してもらいたい場合は代替テキストを活用しましょう。
詳しくは下記で説明します。
5.動画の使用
アイキャッチ画像では用いないかと思いますが、Canvaには動画も用意されています。
5秒~20秒程度のものが揃っており、自然の動画が多いです。
6.背景の設定
写真の他にも背景画面もたくさんの種類が使用可能です。
グラデーション背景や自然の背景など豊富な種類が揃っています。
画像を用いなくても、背景と文字などでもデザインを作成可能ですね。
7.画像、動画のアップロード
画像や動画はCanvaに用意されているもの以外にも、自身の素材をアップロードして使用することが可能です。
下記で紹介しますが、私はフリー素材サイトから画像を引っ張ってくることが多いです。
Canvaで実際にアイキャッチ画像を作成
Canvaの機能が確認できたら、実際にこの記事のアイキャッチ画像を作成してみます。
今回は私が実際に作成している手順を公開します。
たった3ステップで完了です。
では、順にみていきましょう。
1.「Unsplash」で画像を探しアップロード
まずは「Unsplash」という画像フリーサイトから画像を引っ張ってきます。
「Unsplash」の使い方は下記の記事を参考にすれば、解決します。
次に、下記のようにCanvaの「アップロード」で画像を移動させます。
画像の大きさが枠に合わない場合は、画像を挿入後に調整が可能です。
2.画像を編集
画像を用意できたら編集です。
今回は下記のように、文字を入れて装飾をしました。
順番は下記のような感じです。
文字を入れなくても画像の装飾だけや、写真を活かすのもありですね。
3.ダウンロード
画像が完成したら、右上のダウンロードをクリックします。
その後、ブログのアイキャッチ画像にすれば完了です。
Canvaでオリジナル画像を作成
他にもCanvaを活用すれば、アイキャッチ画像以外にもオリジナルの画像を作成することが可能です。

そんなの作って何の意味があるの?
と思う方もいるかもしれません。
この理由は簡単で「独自性」が出せるからです。
事実、Googleの最重要評価の1つに「独自性」があります。
Google砲を浴びた記事や1ページ目に表示されている記事にはオリジナル画像を載せていました
オリジナル画像はこんな感じです。
さらに画像にしっかり代替テキストを設定し、サイトマップを送信すれば、早々にGoogleの画像検索で表示される可能性があります。
☞ 「代替テキストの設定方法 」
☞ 「サイトマップの作成・送信方法」
オリジナル画像は必須なわけではありませんが、記事でオリジナリティを出すのが難しいなら画像で出しましょう。
Canvaの使い方 まとめ
Canvaとフリー素材のサイトを併用すれば、無料で簡単にアイキャッチ画像が作成可能です。
登録もすぐに終わりますので、うまく活用しましょう。
少しでも参考になれば幸いです。
コメント