【簡単10分】ブログを始める >>

【簡単】Webライターで稼げるようになるまでの手順【月10万円コース】

【簡単】Webライターで稼げるようになるまでの手順【月10万円コース】
悩む人

  • Webライターに興味があるけど稼げるの?
  • 何も知らないから、Webライターで稼げるようになるまでの手順を詳しく知りたい

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • Webライターは稼げない?
  • Webライターで稼ぐ5つの手順
  • Webライターで月10万を稼ぐコツ
  • Webライターで収入を倍々に増やす方法
  • Webライターで稼ぐ上での注意点5つ
  • 単価相場を無視して稼ぐ裏技3選
当サイト『ガオのノート』運営者について
記事の信頼性

当サイト筆者は開始1週間でライター収益5桁を突破し、単価6円で案件受注の経験があります。また、本業では国内大手のクラウドソーシングサイトを運営中。

結論、Webライターで稼ぐのは簡単。

未経験・初心者の方でも、正しい事前準備と戦略さえ出来ていれば、月10万円くらいは稼ぐことが可能です。

が、Webライティングには注意点もあり、知らないと騙されて養分にされたり、頑張っても稼げない状態になってしまいます。

そこで今回は「Webライターで稼げるようになるまでの手順」に加え、「Webライターで稼ぐ上での注意点」を解説しますね。

本記事を参考にすると、Webライターで稼ぐ方法を理解でき、Webライティングで月10万円を目指すことが出来ますよ。

《 当サイト使用テーマ 》

目次

副業Webライターは稼げない?

副業Webライターは稼げない?
副業Webライターは稼げない?

結論、Webライターは稼げます

実際、僕は初日で収益が出て、翌日テストライティングに合格し長期継続が決定。1週間以内にWebライター収入は5桁を突破しています。

Webライターは稼げる稼げないではなく、やればやるだけ稼げる副業ですね。

Webライターは作業量が必要

ただ、楽をして稼げるわけではないです。

仮に、1文字1円の案件なら、月10万円を稼ぐのに月10万文字を書く必要があるからですね(1日3,300字ほど)。

が、やれば稼げる副業なので、才能や特殊なスキルがない状態でも、気軽に始められるメリットがありますよ。

本記事を書いた背景

上記のツイートをしたところ、リプやDMで多くの要望が届いたので、生産した記事になります。

稼ぐロードマップは有料noteとして販売されることも多い中、本記事は無料で全公開しているので、ぜひブックマークして読み進めてみて下さい。

ガオ

では、本編スタート!

Webライターで稼げるようになるまでの手順

Webライターで稼げるようになるまでの手順
Webライターで稼げるようになるまでの手順

Webライターで稼げるようになるまでの手順は以下の通り。

  1. PCを用意する
  2. ブログを開設する
  3. ブログで記事を書く
  4. クラウドソーシングに登録
  5. クラウドソーシングで仕事受注

順番に解説しますね。

①PCを用意する

まずPCを用意しましょう。

スマホでも記事は書けますが、効率が悪く後で後悔するので

ただ、MACなど高性能で高いPCは不要。持ち運びが楽で格安の「Chromebook」でOK。

ガオ

僕も3万円ほどの格安PCで、ブログ運営とライターをやってますが、何にも支障なしです!

②ブログを開設する

次は、ブログを開設しましょう。

「え?ブロガーではなく、ライターになるのですが..?」と思うかもですが、まずはブロガーになる方が絶対に稼げます。

というのも、ライティングの練習ができ、ブロガーという権威性が活かせるから

また、いきなりライター活動を始めると、以下のような典型的な挫折ライターになりがちです。

  1. いきなりライティング依頼を受注
  2. 文章が上手く書けず、苦労したもののダメ出しを受ける
  3. 低評価が付き、いくら提案しても案件が貰えず挫折する

『急がば回れ』ですよ。

ブログはWordpressで開設すべき

ブログは様々なプラットフォームがありますが、Wordpressで開設しましょう。

というのも、SEOが学べる上、ライティング案件でもWordpressで記事を書くことがあるから

ブログの開設方法は以下で画像を用いて解説しているので、ご活用下さい(専門知識なしでOK)。

③ブログで記事を書く

ブログを開設したら、記事を5-10本ほど書きましょう。

すると、あなたのポートフォリオとして扱うことができ、ライター活動時に提案が通りやすくなりますよ。

また、Wordpressとライティングの練習になるので、ライターとしての幅を広げることが可能です。

④クラウドソーシングに登録

次は、クラウドソーシングに登録です。

僕は複数のサイトを試しましたが、「クラウドワークス」が使いやすく治安もいいのでオススメ。

登録したらプロフィールや身分確認など、基本的な情報を入力しましょう。

⑤クラウドソーシングで仕事受注

ここまで来たら、仕事を受注します。

ライティング案件の項目から、受けたい仕事を探して応募するだけでOK。

具体的には、「①仕事を探す→②ライティング・記事作成→③記事・Webコンテンツ作成」の順序で画面を進ませ、案件を探していきます。

クラウドワークスでの仕事受注
仕事受注の流れ

これで稼ぐ体制は万全。

ガオ

では、次の章で、月10万円まで稼ぐコツを解説しますね!

Webライターで月10万円稼げるようになるコツ

Webライターで月10万円稼げるようになるコツ
Webライターで月10万円稼げるようになるコツ

Webライターで月10万円稼げるようになるコツはたった1つ。

それは長期継続の案件を獲得すること

というのも、単発3,000円の案件で月10万円を達成しようとすると、月33件も案件を獲得する必要があるからですね(正直無理ゲーです)。

一方で、長期継続の案件を獲得すれば、月1~3件の案件獲得で月10万円も可能。なので、長期継続が稼ぐコツです。

長期継続の案件を獲得のコツは以下の通り。

  1. 信頼性を上げる
  2. 営業文を最適化する
  3. ポートフォリオを作る

順番に解説しますね。

①信頼性を上げる

長期で契約してもらうには、一定以上の信頼性が必要です。

例えば、こなした案件が0で評価なしの人と、10件をこなし評価が「4.5/5.0」の人であれば、後者の方が信頼できますよね。

クラウドワークスには20文字で40円のようなアンケート形式の案件が稀にあるので、まずはとにかく案件をこなし評価を上げましょう。

経験談から言うと、実績が2,3件あり評価が「4.5~5.0/5.0」もあれば、長期契約の案件はGET可能ですよ。

ガオ

僕は初日に2件ほどアンケート形式の案件をこなし、実績2件の評価「5.0/5.0」という信用を作りました!

②営業文を最適化する

最低限の実績を作ったら、長期契約の案件に提案をしていきます。

ここで大切なのが、発注者にとってあなたを採用するうま味を伝えれるよう営業文を最適化すること

発注者が何を求めているのかを明確に理解し、自分はその欲求を確実に満たすことが出来ると伝えましょう。

本記事の手順通りブログを運営していれば、検索意図を読み取る能力が最低限は身に付いているはずなので、同じように相手の意図を読み取り答えるだけ。

ガオ

「自分を商品に見立てて、相手に売る」というようにセールスライティングも応用可能ですよ!

③ポートフォリオを作る

実績や営業文の最適化も大切ですが、もっと明確に目に見えるポートフォリオがあると効果的。

ここでもブログが役立ちます。

WordPressで書いた記事をポートフォリオとして、発注者に提示できるからですね。

ポートフォリオは発注者に「私はこんな記事を書けますよ」と客観的に実力を提示できる効果的な材料です。

ガオ

僕は「①信頼性を上げる」「②営業文を最適化する」の2つを徹底し、開始2日目で長期継続の案件を獲得しています!

※ポートフォリオは敢えて作らずに提案しましたが、無事に長期継続の案件が獲得できました。

Webライター収入を倍々で増やす方法

Webライター収入を倍々で増やす方法
Webライター収入を倍々で増やす方法

結論、Webライター収入を倍々で増やす方法とは、長期継続の発注者に単価交渉をすること

例えば、単価1円で月10万字を書いて10万円を達成したとします。

そこで単価を1.5円に上げてもらえば、同じ作業量で月15万円までライター収入が跳ね上がりますよ。

単価交渉のコツは以下の通り。

  1. SEOを学ぶ
  2. 信頼性を築く
  3. WordPressを学ぶ
  4. ライティング力を上げる
  5. 20本ほどの記事を納品する

順番に解説しますね。

①SEOを学ぶ

単価交渉のためにはスキルが必要。

中でも、求められるスキルがSEOです。発注者もライターに任せて、上位表示できれば万々歳ですからね。

そして、ここで再び役立つのがブログ。Wordpressでブログ運営をしていれば、最低限のSEOは学べているはずなので。

「まだイマイチSEO対策について理解できていない」という方は以下の記事をご覧下さい。

②信頼性を築く

発注者もただの人間です。

単価交渉は論理的に行うものですが、感情が一切介入しないということはありません。

なので、最低限のコミュニケーションを取り、発注者との間に信頼性を築くのがおすすめ。

ちなみに、返信が遅かったり、納期が遅れたりなどは信頼に傷をつけるのでNGです。

③Wordpressを学ぶ

案件の提出はWordが多いですが、中にはWordpressに直接投稿する案件もあります。

そうなった時にWordpressの操作が出来ないと話になりません(基本的にはブロックエディタによる操作)。

が、本記事を読んで実践される方なら問題なし。ブログ運営でWordpressのスキルは身に付くので。

④ライティング力を上げる

なんと言っても、ライティング力を上げることは欠かせません。

ただ、人を面白がらせるような文章術ではなく、読者が心理抵抗を受けない心地よい文章が書ければOK

日本人と言えど、日本語を書く授業は受けていないので、基礎を「20歳の自分に受けさせたい文章講義」で学び場数をこなすのがおすすめ。

「20歳の自分に受けさせたい文章講義」は有名ブロガーがこぞって押す良書なので、手元に置いておいて『損』はないですよ。

ガオ

僕も読破済みですが、文章の基礎が学べる良い本でした!

⑤20本ほどの記事を納品する

スキルも大切ですが、一定以上の実績も大切。

記事を2,3本書いたくらいでは、スキルが高くとも単価交渉は通りにくいです。

なので、最低でも20本以上は記事を書いてから単価交渉をする方がベター。実績が少ない状態での単価交渉は関係を崩しかねないので注意が必要です。

副業Webライターで稼ぐ上での注意点5つ

副業Webライターで稼ぐ上での注意点5つ
副業Webライターで稼ぐ上での注意点5つ

次に、Webライティングはおすすめの副業ですが、稼ぐ上で注意点もいくつか存在します。

  1. 低単価は受けない
  2. 提案の無視は普通と知る
  3. 発注者の評価を確認する
  4. 信頼を損ねる行為はしない
  5. ジャンルを幅広く許容する

順番に解説しますね。

①低単価は受けない

まず、低単価の案件は避けましょう。

最初は単価0.2円とかの案件からこなしましょう」という方もいますが、絶対に辞めた方がいいです。

実際、僕も実績を公表せず素人状態でライター活動を開始しましたが、単価1円以上の案件を普通に獲得出来ています。

なので、案件を探す時は単価1円でフィルターをかけるのがおすすめ。単価0.2円では月1万円もハードモードですよ。

ガオ

上記で解説したように「①信頼性を上げる」「②営業文を最適化する」を徹底すれば、単価1円は問題なく獲得できますよ!

②提案の無視は普通と知る

基本的に案件は自分から提案をして、発注者の連絡を待つ形式です。

ですが、10件提案したら、半分くらいは無視されます。発注者も一般人で、大学生などもいるので。

「提案したのに、誰からも返信来ない..」と思うかもですが、それが正常なので、くじけず案件に提案を続けましょう。

③発注者の評価を確認する

また、提案時には発注者の評価を確認すべき。

星評価が低かったり、返答率が低い方だと、仕事が雑で挙句の果てにはあなたに低評価を付けてくる可能性もあるので。

ライティング案件だけでも数千件はあるので、我々ライターも発注者を選んでOKですよ。

中には、LINE@に誘導したり、怪しい営業をしてくる人もいるので、発注者の評価確認は徹底しましょう。

ガオ

LINE@に登録して、1週間動画を視聴して感想を書くのに報酬は20円とかいう案件もあるので、養分にされないよう注意して下さい!

④信頼を損ねる行為はしない

当たり前えですが、信頼を損ねる行為はNG。

というのも、ライターにも星評価が付くからですね。

返信をしなかったり、納期が遅れたりなど、不手際が多いと低評価が付き、次から仕事を貰えなくなります。

ガオ

ライティングはお金が発生するビジネスなので、最低限のマナーは守りましょう!

⑤ジャンルを幅広く許容する

ライティング案件を探す時に、「自分の得意分野で案件を探そう」と行動する方が多いですが、ジャンルは幅広く許容すべき。

でないと、受けれる案件数のパイが激減するので。

それにライティングは基本的に検索エンジンで調べつつ、記事を書くのが基本なので、全く知らない分野でも問題ないですよ。

ガオ

得意分野を中心に、幅広いジャンルで案件を受けましょう!

Webライターで単価相場を無視して稼ぐ裏技3選

Webライターで単価相場を無視して稼ぐ裏技3選
Webライターで単価相場を無視して稼ぐ裏技3選

ここまでは成功法で稼ぐやり方。

最後に、単価相場を無視して稼ぐ裏技を紹介します。

  1. Twitterを使う
  2. 企業に直依頼をする
  3. マッチングサイトを使う

順番に解説しますね。

①Twitterを使う

まずはTwitter経由で仕事を獲得する方法。

本記事の通りブログを始めていれば、Twitterと連携することで、お仕事を頂ける可能性が上がりますよ。

実際、僕はTwitter経由で単価6円のライティング案件を獲得したことがあります。

②企業に直依頼をする

企業の直依頼をするのもおすすめ。

ライターを募集している企業を探し、自分からお問い合わせ等で営業する形式ですね。

企業側としても仲介手数料が不要になるので、通常よりも高い単価で案件を獲得できます。

③マッチングサイトを使う

これはお仕事とフリーランスを結び付けるマッチングサイトのこと。

例えば、「Wantedly」などですね。

登録したりと少々手間はかかりますが、高単価で案件をGETしやすいのでわりとオススメ。

ココナラもあり

また、「ココナラ」もおすすめ。

ココナラだと、「2,000字で3,000円」や「Googleアドセンスに合格します」など、自分で料金や案件内容を好きに設定して受注が可能

ココナラライターとしてブロガーさんが無双してたりするので、意外と狙い目ですよ。

>>ココナラに無料登録

副業Webライターで稼ぐのはわりと簡単です

副業Webライターで稼ぐのはわりと簡単です
副業Webライターで稼ぐのはわりと簡単です
Webライターで稼ぐ手順
  1. PCを用意する
  2. ブログを開設する
  3. ブログで記事を書く
  4. クラウドソーシングに登録
  5. クラウドソーシングで仕事受注

Webライティングはブログと異なり、積み上げ量が少なくてもやれば誰でも稼げる副業

最低限の事前準備と戦略さえ出来ていれば、初心者の方でも月10万円くらいはわりと簡単に稼げます。

ぜひ本記事ブックマークして、参考にしつつライター活動を始めてみて下さい。

>>クラウドワークスに無料登録
【簡単】Webライターで稼げるようになるまでの手順【月10万円コース】

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ガオ
22歳。Webマーケター【経歴】❶海外40ヶ国に渡航→❷ブログを開設→❸3ヵ月で月間14万pv達成→❹書籍出版やSEOコンサルの依頼→❺マイナビより取材→❻企業より多数スカウト→❼Webマーケティング会社に就業
《 当サイト使用テーマ 》
SWELLの購入はこちら

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次