
こんな悩みを解消します。
Googleアナリティクスのデータは突如消えるのはご存じですか?
が、これは設定を変えるだけで防ぐことが可能。
今回はGoogleアナリティクスのデータが消えないように設定を変更する方法を画像付きで解説します。
本記事を参考にすると、Googleアナリティクスのデータが消えなくなります。
✔ 記事の内容
- Googleアナリティクスのデータは消える
- Googleアナリティクスのデータを保持する設定
Googleアナリティクスのデータは消える
Googleアナリティクスのデータは保存できる期限が決まっており、突如消えるようになっています。
デフォルトだと期限は「26ヵ月」。
が、設定を変更すれば消えることはありません。
下記で設定の変更方法を解説していきますね。
Googleアナリティクスのデータを保持する設定
これはスーパー簡単で30秒ほどで完了します。
画像付きで、順に解説します。
歯車マークをクリック
Googleアナリティクスを開いたら、一番左下に下記のような歯車マークがあるので、そこをクリック。
トラッキング情報をクリック
次は、真ん中にある「トラッキング情報」をクリック。
データ保持をクリック
そして、「データ保持」をクリック。
期限を変更
デフォルトだと「26ヵ月」になっているので..
ここをクリックして、「自動的に期限切れにならない」に変更をしましょう。
保存をクリック
最後に「保存」をクリックして完了。

Googleアナリティクスのデータが消える件:まとめ
Googleアナリティクスは分析のために欠かせないツール。
せっかくのデータが消えないように、しっかりと設定を変更しておきましょう。
また、他の役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。
人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】
人気記事 検索順位チェックツールGRCの評判・評価は?メリット・デメリットを解説
コメント