
- Cocoonでカルーセルスライダ―を表示させたい
- どうやってやれば良いの?
こんな悩みを解消します。
カルーセルスライダ―とは、サイトで記事が横に流れる表示方法。
Cocoon(コクーン)を活用すると、ボタン1つで表示させることが可能です。
今回はカルーセルスライダ―の表示方法を画像付きで解説していきます。
本記事を参考にすると、カルーセルスライダ―を自由に扱えるようになります。
✔ 記事の内容
- カルーセルとは
- Cocoonでカルーセルを表示させる方法
カルーセルスライダ―とは
カルーセルスライダ―とは、上記のような表示方法。
記事が一定の間隔で入れ替わるようになっています。
分析したところ、カルーセルに流れる記事はかなりクリック率が高いです(「Aurora Heatmap」というツールで調査)。
Cocoonなら1分で完了
本来、カルーセルを表示するにはプラグインを入れる必要があります。
が、Cocoonだとボタン1つで設置が完了します。

ニョッキッキ!

「便利すぎる!」だそうです!
Cocoon(コクーン)でカルーセルスライダ―を表示させる方法
Cocoonでカルーセルスライダ―を表示するのは、下記の3つの手順を踏むだけでOK。
順に画像付きで解説しますね。
Cocoon設定 > カルーセル
まずは画面左の「Cocoon設定」をクリック。
次に「カルーセル」をクリックします。
詳細を設定
そしたら、表示の詳細を設定していきます。
項目ごとに解説しても良いのですが、ばっちり解説付きなので、画面を見ながら簡単に操作できますね。
変更を保存
詳細の設定ができたら、変更をまとめて保存をクリックして完了。

これで完了!お疲れ様でした!

…
Cocoon(コクーン)でカルーセルスライダ―を表示させる方法:まとめ
Cocoonならば、カルーセルもボタン1つで簡単に設定することが可能です。
視覚的に読者を引き付けることもできるので、うまく活用しましょう。
また、他の役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。
人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】
人気記事 検索順位チェックツールGRCの評判・評価は?メリット・デメリットを解説
コメント