
- ブログは財産になると聞いたけど本当なの?
- ブログを稼ぐ資産にしたいんだけど、どうやって運営していけばそうなる?
こんな悩みを解消します。
結論、ブログは財産になります。
ブログは労働型のビジネスではなく資産型ですので、正しく積み上げれば稼ぐ装置になりますし、ある方法を取れば現金化することも可能。
そこで今回は「ブログを財産にする方法」に加え、「財産にならないブログの書き方」を解説します。
本記事を参考にすると、ブログを財産にすることができ、自動的に収入を生む装置を増やすことができます。
✔ 記事の内容
- ブログは財産になるという話
- ブログを財産にするには〇〇ファーストが絶対
- 財産にならないブログの書き方
- 実体験|ブログは本当に財産になった?
✔ 記事の信頼性
当サイト『ガオのノート』は3ヵ月で月間14万pvを達成し、1ヵ月連続でGoogleオススメ記事に掲載もされています(書籍出版の依頼実績も)。
ブログは財産になるという話
繰り返しですが、ブログは財産になります。
これはブログのビジネスモデルに起因しています。
会社員として働くと働いた分のお金が発生する労働型に対し、ブログは働いた時間と収益が関係のない資産型。
もちろん、ブログでも記事を書いたりと労働の時間はありますが、一度書いてしまえば後は記事が勝手に稼いでくれることに。
ブログが財産になる仕組み
なんとなくブログのビジネスモデルが理解できたところで、次にブログが財産になる仕組みを解説します。
流れとしてはこんな感じ。
このように記事を一旦書いて更新すれば、後は勝手にアクセスを集めてくれるので、アクセスがあれば広告収入やアフィリエイト収入が入ってくることになります。
ただ、アクセスを集める記事を書くのは簡単ではないので、そこはたくさん記事を書いて練習する必要がありますね。

また、定期的に記事のメンテナンスもする必要があります!(情報を更新したりなど)
関連記事 ブログのアクセス(PV)数を増やす11の方法【3ヵ月で14万pvの裏技】
ブログは売却も可能
また、ブログは売却することも可能。
つまり、稼ぐ装置としてもそうですが、ブログを現金化することも可能なわけです。
実際、ブログをオークションにかけるサイトも用意されているので、場合によっては数百万の値で取引されますよ。
ブログを財産にするには〇〇ファーストが絶対
ブログを財産にする方法はたった1つ。
それは読者ファーストで記事を書くこと。
何故かと言うと、検索エンジンは読者の悩みを解決するためにあるので、読者に寄り添った記事を検索上位に上げるようになっています。
つまり、読者を一番に考えている記事であれば、検索上位に表示されやすくアクセスを恒久的に集めやすいというわけ。
Googleも読者ファーストを第一に説いている
検索エンジンの大半を占めるGoogleも、そのガイドラインにて読者ファーストを第一に説いています。
ウェブサイトはユーザーの便宜のために構築するべきであり、すべての最適化はユーザー エクスペリエンスの向上のために調整する必要があります。
検索エンジンはユーザーの 1 つであり、他のユーザーがコンテンツを見つけるのに役立っています。
検索エンジン最適化は、検索エンジンがコンテンツを理解して他のユーザーに提示するのを助けるためのものです。
[ 引用元:Googleガイドライン ]
繰り返しですが、読者ファーストの記事が最も検索エンジンから評価されるので、検索上位になりやすくなります。
[ad01]
財産にならないブログの書き方
逆に、下記3つのようなブログ記事だと財産にはなりません。
順に解説します。
トレンド記事
トレンド記事は季節物や時事ネタなど、一定期間でアクセスを集める記事。
そのため期間が終わるとアクセスは下手したら0になります。財産として扱える記事ではないですね。
ただ、トレンド記事は上手く書ければ短期的に爆発的なアクセスを見込めますので、挑戦してみるのもあり。
下記でトレンド記事の書き方をすべて手順付きで解説しているので、興味のある方はご活用下さい。
>>トレンドアフィリエイトのネタ探し方法【無料キーワード抽出ツールあり】
読者を騙す記事
これは騙しリンクなど読者を騙すような記事。
例えば、透明なリンクを貼り付けて読者を商品サイトに飛ばしたりなど。
目先のお金のために読者を騙すような記事はどんどん淘汰されていくので、成功したとしても財産として扱うのは無理ですね。
検索エンジンのための記事
検索エンジンは記事をランキングするルールがあります(アルゴリズムのこと)。
なので、たまに読者を全く考えず検索エンジンに評価されるためだけに記事を書く人がいます。
中にはブラックハットと言って、ルールを破り記事の順位を上げようとする技も多く存在します。
ですが、度重なる検索エンジンのアップデートで、それらは淘汰されて来ているので全くオススメはしません。
実体験|ブログは本当に財産になった?
結論、ブログは財産になりました。
ブログを開始して3ヵ月の時点で、月に1万円を勝手に稼いでくれる記事を何本か作成することができ、5ヵ月目に月収20万円を突破しています。
極端な話、1ヵ月ぼーっと何もせずに暮らしていても、バイトで毎日働くよりも多い収入を得ることが可能になったわけです。
財産をより強固したのはプログラミング
私がブログを運営していく上で、大きな転機になったのがプログラミング。
もともと全く知識はありませんでしたが、プログラミングスクールの無料体験でWordpressを学び自サイトに応用。
結果、記事ネタになったのももちろん、Wordpressでできる幅が非常に広がり記事の質がグンと上がりました。
「ブログ×プログラミング」は最強のシナジーを生みます。中でも「Code Camp」であればすぐに無料でWordpressのプログラミングを網羅的に学習できるので、ぜひ挑戦してみて下さい。
\満足度94.6%/
CodeCampで無料体験 ≫
オンラインレッスンNo.1
関連記事 CodeCamp(コードキャンプ)の評判・口コミ【メリット・デメリットを解説】
ブログを財産にする方法:まとめ
ブログは正しく積み上げれば財産になります。
労働型ではなく勝手に稼いでくれる装置にすることも可能なので、そのためにも読者ファーストで記事を書きましょう。
また、Code Campであれば即日にでもWordpressを無料体験で学べるので、ぜひ活用してみて下さい。
人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】
人気記事 検索順位チェックツールGRC【ブログで稼ぐなら必須のツールです】
コメント