
- Aurora Heatmapって何?
- どうやって使うの?
こんな悩みを解消します。
Aurora Heatmap(オーロラヒートマップ)は、WordPressプラグインでヒートマップの1種。
無料で利用でき、記事内のクリック率分析などをサーモグラフィですることが可能に。
今回はAurora Heatmapの「導入方法」に加え、「その使い方」を解説します。
本記事を参考にすると、無料でヒートマップを利用し、データ分析をすることが可能になります。
✔ 記事の内容
- Aurora Heatmapとは
- Aurora Heatmapの特徴
- Aurora Heatmapの導入方法
- Aurora Heatmapの使い方
Aurora Heatmap(オーロラヒートマップ)とは
Aurora Heatmapとは、WordPressプラグインでヒートマップの1種。
ヒートマップは下記のように、どの部分がクリックされているのかをサーモグラフィで見える化するツールです。
これにより..
などなど、高度な分析が可能に。
Aurora Heatmapの特徴
Aurora Heatmapは基本、無料で使用することが可能(有料プランもあり)。
料金 | 無料 |
pv数上限 | 無制限 |
サイト数上限 | 無制限 |
分析ページ数上限 | 無制限 |
データ保存期間 | 1ヵ月 |
有料のヒートマップが多い中、無料でこのスペックはまさに神..
Aurora Heatmap(オーロラヒートマップ)の導入方法
Aurora Heatmapの導入方法はウルトラ簡単。
これで終了。
登録や設定もなしで、使用することができます。
後は、放置しておくと勝手にデータが溜まっていきます。
Aurora Heatmap(オーロラヒートマップ)の使い方
Aurora Heatmapは使い方もシンプル。
これだけ。
ただ、イメージが湧かないと思いますので、画像で解説をしていきます。
設定からAurora Heatmapをクリック
画面左にある「設定」から「Aurora Heatmap」をクリックします。
数字をクリック
下記の画面になるので、数字の部分をクリックします。
この数字は時間が経つほどに大きくなり、データが蓄積されていきます(当画像はインストール2時間後のもの)。
また、PC画面とスマホ画面の両方で見ることが可能。
数字をクリックすると、下記のような画面になります。
自分の見たいページをクリックして、分析をしましょう。
無料ヒートマップ『Aurora Heatmap』の導入方法と使い方:まとめ
Aurora Heatmapは、無料で精度の高い分析を行うことが可能になります。
データが溜まるほどに制度も増すので、とりあえずインストールしておきましょう(プラグイン同士の互換性は要確認)。
また、他の役に立つブログ記事は下記にまとめていますので、ご活用下さい。
人気記事 WordPress(ワードプレス)ブログおすすめのテーマ7選【機能を比較】
人気記事 検索順位チェックツールGRCの評判・評価は?メリット・デメリットを解説
コメント